昔はよかった?編集部にかかってきたクレームにもこれだけ強気に出れたwww
今ではいろいろなところでクレームを付けられるといったことがあり、そうならないために運営側でもいろいろと配慮していることが多いです。しかし一昔前だとクレームに対しても強気に出るといったことがあるようでその様子がこちらとなっています。
編集部
クレームへの反応

僕としてはイジメを野放しにして、いじめられっ子を助けようとしない方がよほど教育に悪いと思います。

いいすね かっけー

「ぶっ殺すとか言われたザマス!」
「んまあーひどいザマス!!」
「これじゃあ子供の教育に悪影響ザマス!」
「学校に言って漫画雑誌を禁止してもらうザマス!」
みたいな。

リングにかけろはジャンプなんだけど激しく同意

謹んで画像保存させていただきました

言わんとすることは理解できるし、
そうだとは思うが、おっさんっぽい事を言ってしまうと
「ぶっ〇すぞ」とか暴言はダメだろうよ。
どんなに正しくて暴言吐いちゃあ台無し
正しかったら品が無い事して言い訳じゃあないよ

これは。。。カベさんか?

壁さんはほら、クレーマーだけでなく締め切り遅れてる手塚先生に「今から腕折りに行くからな!」っていう人ですから(震え声

車田正美先生の回想漫画…

実録漫画でカッコいいことしか言わない壁さん。

コレ、リンかけ当時の時代だから、実際はジャンプの西村編集長でしょ。
まあ、壁村さんもこんな人だが。

全ての企業が見習うべきクレーム対応。

壁さん

いいわ〜心に染みるセリフやわ〜😭
暴力的なシーンがあるアニメや漫画に対してそれを制作する制作会社に対してPTAからクレームが来るといったことがあり、謝罪するしかないことが多いです。
しかしチャンピオン編集部はボクシング漫画に対してクレームが来たとしても強気に出ていたようでこれくらい言えるようになりたいですねw
今では考えられない対応ではありますがこれくらい出てもいい気がしますね。
ボクシング漫画に殴り合いがあるのは当たり前であり、クレームをつける方が間違っていますねw