クレームの内容意味不明すぎww感染対策で設置したクリア板のクレームに「松屋」が毅然とした態度で素敵。
「飲食店でクリア板を設置した事にクレーム」をしたそうですがツイート主さんが言われているように「クレーム内容が意味不明」ですね。そんなクレームに対して牛丼チェーン店の「松屋」が毅然とした態度をとられていることに「素晴らしい企業だな他の会社も見習って欲しい」と言われています。
意味不明
クレームへの反応

松屋はお客様のグレードが高いから、逆に今回のような凡クレームだとバッサリやられちゃう。(・・)

こいつ バカだ‼️

これ知ってから 毎日松屋行ってるわ。

クリア板が本当に意味があるかどうかは、正直医学的にはまだわからないが、企業のリスク管理としては当然かなと思う。しれにいちいちクレームをあげるのは?だよね‼

昔はこういう対応の方が多かったんだろうけど、最近は少数派が騒いで炎上するから企業側も変に守りに入っている。毅然とした対応して欲しいですね。マスゴミもこういうクレーマーを弱者のようのして企業を叩く報道するな‼️

そもそもHNが頭おかしいわ 専門家でもない癖に何を言ってるのか

マスクはしてるけど万が一自分のせいで店員さんがに感染してしまったらと思うとすごく恐ろしいのでお店側是非アクリル板やクリアシート設置してほしいです。

クレーマーに負けるな

このケースもように読んですぐにクレーマーと解る場合はいいんですけど,良識のある人風に巧妙に書かれると辛いですね😢

話の通じない客はいらないよね。他の客に迷惑だ。

松屋は、本当のお客さんを大切にしてくれるお店なんですね。 臆せず、客とクレーマーの線引きをキチンとできるなんて、これは勉強になるし見習いたいし拡散したいと思いました。

客が店を選ぶのと同じように、店側も客を選べる時代になった。 お客様は神様の時代は終わった。 理不尽な要求は飲み込む必要なし。

松屋だけではなくすべての店に行ってほしくないですね

クリア版があるなら行かないって… こいつ行く店がなくなるだけじゃね? コンビニにもスーパーにも薬局にもあるこのご時世に時代錯誤のいちゃもんつけてどうすんだ? 松屋に👏👏👏👏👏👏

え、松屋素晴らしいwww

コンビニがレジ袋有料化になったら、それに対してこのクレーマーみたいなアホが増えそうですが、松屋を見習って「有料化に文句があるならもう来なくていいです。あなたは出入り禁止です!」くらい言っても良さそうですね。

庶民は相手にしないが、1番のコメントだねぇー(笑)
「松屋」がコロナウイルスの感染予防で設置したクリア板に対して「意味の無いことは辞めてください。辞めるまで松屋に行きません」とクレームをしたところ「もう来なくて良いです」と言われて、「拡散してやる」とばらまかれたツイートのようですが、拡散されて恥ずかしいのはどうみてもクレーマーの方ですよね。
むしろこの方に「来店してもらわない」方がお店としては嬉しいのではないでしょうか。クレーマーの対応をするのは時間と労力を無駄に使うので「どうぞどうぞ」と言われているのにも納得です。