江戸川病院の救急入口!フォントのセレクトが何か気になる!
江戸川病院の救急入口のフォントについての画像ツイートです。入口の横に、救急外来と大きく書かれていますが、筆文字のようなフォントでインパクトがありますよね。ちょっとドキドキしてしまいますが、ふと上を見上げると、救急車で搬送されてきた方用にでしょうか、天井に、丸ゴシックで「安心してください」と書かれていて、安心しました…
フォント
江戸川病院への反応

ストレッチャーに乗せられて上しか見れない人が上の文字見るんだろうけど、このフォントは主張が激しいw
安心してください、到着しましたよw

助かりそうにないなw

インフルエンザになった時行ったわ!その時はシンプルだったw病院も生き残り大変なのかな😂

すごい迫力!Σ( ̄□ ̄;)

「この門をくぐる者、一切の望みを捨てよ」と言いたげですな。半端な気持ちで救急くんなよオーラですね

血糊で書かれてるみたいでコワいw

救急車で搬送されたのここだったわー。

まさかTwitterで話題になるのが目的か!

トリックに出てきそう

中華料理の品名みたいな。
更にストレッチャーから見えるよう上に書かれた「安心してください」もとても良いです。

通りすがりの者です。思わず二度見しました!
コンビニ扱いされる方達は来なそうですね💦

何年か前に行ったことありますが、中はもっとシンプルだったような記憶が…。
これは昔の内装ではないですのでしょうか⁉️💦

安心して下さい
履いてまw

文字の圧が凄い。

たぶん緊急車両の駐車スペースを確保するために、路上駐車をしようとするドライバーを牽制しているのだと思います。江戸川病院の前の道は狭いですから。

江戸川病院に行った方ならすぐ分かるだろうが、院内には若くして亡くなった病院経営者のご子息だった医師のメモリアルコーナーがあります。

こりゃあ、、あれですね、、家系のラーメン屋さんの看板の字体と同様ですねぇ😋
江戸川病院の救急入口のフォントについての画像ツイートでした。
入り口に書かれた筆文字の「救急外来」。ここだけ見るとちょっとびっくりしてしまいますが、救急車で搬送されてきた方用と思われる、屋根の部分に書かれた文字は丸ゴシックで「安心してください 江戸川病院です。」と書かれていて、ほっとしました。
いろいろと相手を考えてフォントを使用されているのかな、と思いますが、振り幅が大きめですよね。でもそのくらいの方が緊急時には良いのかもしれないな…と思いました。