高輪ゲートウェイ駅の看板、もしかしてデザイナーが存在しなかったかも?
JR山手線高輪ゲートウェイ駅のフォントが明朝体(笑)と話題となっていましたが、デザインをしている人から見ると、文字の字間がバラバラでデザイナーがいなかったのではと話題になっています。しかし開業は本日です。
高輪ゲートウェイ駅
デザイナーへの反応
関係者の親戚知人関係で、駆け出しの若い子に高級金額払ってやらせたのでは?
お金ってそうやって世の中を巡ってるものですよね。
もしかしてだけど、デザイナー焦ってるかも。
「仮入力していたフォントで発注してしまったなんて、いまさら言えない。」
かの先生の事務所、
デザイナー募集してますし、
お察しな感じ
明朝体を見直そうって。
レタリングの基本型。
嫌になるほどロットリングで書かされた。
パソコンで打ち出してそのまんま拡大しただけって感じじゃなあ。プロの仕事じゃないね。
習字とDTP、両方経験が有る私からすると看板の方が見やすいと思います。
タイポグラフィは均一に詰めればいい訳では無いと思います。
お名前プリントみたい…
ウェーーーイ(^ω^)
日本の駅名って漢字が多いし、平仮名で三文字や四文字の駅名だとかな詰めするとかえってかっこわるくなるパターンがある。
なので『詰めなし』で看板のデータ作ったら、後に新しい看板を任された担当者が、なにも考えずに従来のデータを流用した結果ではないかと。
GKじゃないんだろうか?不思議?
あえて駅名のダサい駅名を強調するためあえてこのフォントを使った説
そもそもデザイナーに発注したのか疑問。
デザイナーが高輪ゲートウェイを改造するRTAは?
カナの2バイト余白問題は永遠の課題
トを太らせるともっとダサくなる
左利きのエレンなら胸ぐら掴まれるレベル
投稿されている画像を見ると、確かに字間が揃っていないのがわかります。特に際立つのは『ト』の字間が明らかに広いということです。パッと見はわからないと思いますが、よく見るとなんだか違和感を覚えます。
これは意図してこうしたのか、または本当にデザイナーを入れずにそのまま印刷に出したのかそれは定かではありません。
ただ半世紀振りの新駅ということで個人的な意見としては、細部まで拘って作って欲しかったと思います。未来の駅というからには尚更そう思ってしまいます。