話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

文字の並べ方はこの4つのルールを守ることでかっこよくなります!!!

広告などで文字を配置したいときに、どうしたら目立たせられるかでフォントや配置に悩んでしまう人も多いでしょう。そんな人は、今回紹介する四大原則を守ることで、簡単にジャンプ率を高くして文字を目立たせていきましょう!

フォント

カトウヒカル@1on1レッスンチャンネルのアイコン
カトウヒカル@1on1レッスン...
@design_hikaru

[フォント選びが苦手なあなたに]

時短で文字を目立たせる、超簡単にジャンプ率を与える方法。

➀重要な文字は→大きく
➁逆に単位や記号は→小さく
➂文字を分割→幅を揃える
➃文字を分割→幅と高さを揃える

フォント選び難しいので、迷った時はこれでササっと終わらせよう!!

12時55分 2019年12月22日
1.4万 6万

文字の並べ方はこの4つのルールを守ることでかっこよくなります!!!

文字の並べ方はこの4つのルールを守ることでかっこよくなります!!!

文字の並べ方はこの4つのルールを守ることでかっこよくなります!!!

文字の並べ方はこの4つのルールを守ることでかっこよくなります!!!

文字への反応

とんぼ = 森 善行のアイコン
とんぼ = 森 善行 @tonbo8900

商品が大量なチラシは、ベースのデザインはイラレで行なってインデザインにリンク。
商品はインデザインで配置して、円や%の大小は正規表現でやってますね。

2019-12-22 18時06分
とんぼ = 森 善行のアイコン
とんぼ = 森 善行 @tonbo8900

これも、バズりの兆候(⍢)

2019-12-22 18時02分
ぺんこ🐧在宅のアイコン
ぺんこ🐧在宅 @penkokokoko

ヒカルさんのYouTubeでも出てきたので、パソコンとノートにメモりまくって意識するようにしたけれど、比率などまだまだ奥深く難しいですね😭

2019-12-22 14時05分
ゆきのアイコン
ゆき @yuki_monK

ほうほう

2019-12-23 13時08分
熊木勇太|販促物内製化&Web担当者のアイコン
熊木勇太|販促物内製化&Web担当者 @kumayta

「金額」は大きく「円」は小さく。なるほど。今まで全部同じ大きさだったな…。非デザイナーでもこれならすぐ真似できそう。プロが当たり前にやっている技術をこういう風に紹介してくれるのはありがたい。真似できそうなものはどんどん取り入れて、…

2019-12-23 12時52分
カメダのアイコン
カメダ @kamedapush

マルチプレイヤーな同期に見てほしい

2019-12-23 12時45分
チクキュー@マスターのアイコン
チクキュー@マスター @x_zero_i_ven

選ぶ…?
組み方の方が日本語としては正しいよね←細かい

2019-12-23 12時28分
うっしー@ウシロクレコードのアイコン
うっしー@ウシロクレコード @gin_no_isu

ブクマブクマ

2019-12-23 12時21分
Andy(クリエイティブ・ディレクター)のアイコン
Andy(クリエイティブ・ディレクター) @we_creat

ヒカルさんの4コマデザイン教室第二弾。笑

ワンポイントで大事なことをおさえていくのイイな。
定着率とか、スキル再現性も高い。

一冊の分厚い技術書を隅からすみまで読み込んでも、それが実践できないと意味がない。
生きたスキルを学ぶ…

2019-12-23 12時20分
たんく🏳️‍🌈1228雷神のアイコン
たんく🏳️‍🌈1228雷神 @DJ_TANKU

2だけ違い分かるまで5分かかったw

2019-12-23 12時16分
熊@長崎おじさんのアイコン
熊@長崎おじさん @kuma_MT25

なるほど! ジャンプ率ね。意識してみるわ

2019-12-23 11時42分
ヒデキのアイコン
ヒデキ @Bass_Hideki

バンドマンが自分で作ったフライヤーでどうしても素人っぽくなっちゃうものでも、日付やチケ代の部分にこれ採用するだけで印象が変わる

例えば「12月24日」なら「12」と「24」だけ大きくするとか

2019-12-23 11時15分
KURO18のアイコン
KURO18 @kuroooo18

も同じようなことを資料作りのテクニックとして紹介してたな。

2019-12-23 10時32分
papawanのアイコン
papawan @papawan

フォント選びとは別な話な気がする…。あと、クライアントの意図を汲んで目立たせるのかどうか、目立たせたいのはどれなか考えて使おう。

2019-12-23 10時30分
珠 Seikiのアイコン
珠 Seiki @Seiki_CR

サムネ作る時に使ってます(多分)

2019-12-23 09時53分
よこのアイコン
よこ @yokoor1164

おお、これは学びがでかい。業務でよくバナー作成するので、取り入れさせていただきます。

2019-12-23 09時29分
マルコのアイコン
マルコ @revena_tw

上司「大きさ揃えろ」

2019-12-23 09時00分

雰囲気に合わせたフォントを考えるのは楽しいですが、なかなか決まらないと時間がかかってしまいますよね。
文字を目立たせたいけど時短もしたい、という時のためにジャンプ率を高くする方法を知っておきましょう。

「重要な文字を大きくする」「単位や記号は小さくする」「文字を分割して幅をそろえる」「文字を分割して幅と高さをそろえる」という4つのルールを守るだけで、文字を目立たせることは可能です。

この方法に慣れておけば、短い時間でもそれっぽい配置にすることができるので習得しておきたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード