世界中から愛されている?ド定番の欧文フォントまとめ!
パソコンなどを使って文章を作成していくと様々なフォントを使い分けることができ、使うフォントによって相手に与える印象をガラリと変えることもできます。そんなフォントの中で世界中から愛されているド定番の欧文フォントをまとめたものがこちらです。
フォント
ロゴへの反応

Helveticaのペンかっこいい

ゴシック体にしか見えん

ヘルベとユニバの区別が付かん。
先輩の元手動機オペレーターも違いの分かる数文字で判別するしかないって言ってた。昔はデータじゃなくて印刷物で見極めて書体当てて改版修正してた。
その先輩も会社辞めて行っちゃった。

美術の授業でアヴァンギャルドゴシックとかやったなぁ
フツラとかあった

よく分からないけど、メイリオが好き

アルファベットはフォントの多様性が生まれやすいからいいよね

ゴッサムすきー

何かオススメの日本語フォントあるかなぁ?

gill sansが脱落してて草

Helveticaは残念ながらWindowsには入っていませんね。

MUFGがゴッサムって治安悪そうで笑う

こういうの全然わからなかったです!
参考にさせてもらいます🙇♀️

GovivaはOptimaではなくTrajan sansの変形が近いです。
(Optima novaの共同フォントデザイナー、小林章さん著作「フォントのふしぎ」より)

Avenir / Montserrat このふたつかわいい

Appleってヘルベティカじゃありませんでしたっけ

デザイン初心者なのでめっちゃ助かります!

フォント、良き。
フォントにも定番と言えるものがあり、一度は見たことがあるようなフォントも多く、日本のみならず世界中で使われているフォントがあります。
その例として欧文フォントがあり、フォント名と特徴、ロゴ使用事例を知っておくことでよりどういった場面で使っていいかよくわかりますね!
フォントを使い分けることで相手により印象付けるといったことができます。
珍しいものでなくても定番のフォントによって印象は大きく変わりますね!