話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

障害や困難のある方向けに開発されたフォント!『UDデジタル教科書体』を使おう!

Wordなどを使う時のフォント、何を使用されていますか?最もよく使われるのは明朝体、そしてゴシックかな…と思いますが、こちらのツイートでは、なるべく『UDデジタル教科書体』を使って欲しい理由が紹介されていました!みんなが見やすいフォントを使いたいですよね!

フォント

小川修史(おがっち)🌱斜め1...
@ogatti21

大学の教職員に対して「Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます。」とお伝えした。

すると最近、事務文書や配布資料でUDデジタル教科書体を目にする機会が明らかに増えた。

ちょっと感動。

9193 2.1万

障害や困難のある方向けに開発されたフォント!『UDデジタル教科書体』を使おう!

UDデジタル教科書体への反応

guldeen(AstraZeneca1回接種/父は要介護5)のアイコン
guldeen(AstraZeneca1回接種/父は要介護5) @guldeen

行政区からのお知らせ月報などでは、UD教科書体が多用されてますね(´・ω・)

2021-09-19 19時49分
ましろのアイコン
ましろ @R2_8_23_S2

外から失礼します。
うちの職場はほぼUDデジタルかメイリオです!お子さんだけでなく、どの年代にも見やすいですよね👍

2021-09-19 16時25分
momo.sのアイコン
momo.s @momos90848856

使ってます。留学生にもわかりやすいようです。

2021-09-19 13時10分
メリーベルのアイコン
メリーベル @hachikujimaimai

こんにちは。文書を作成する際は、必ずUDデジタル教科書体を使っています。(*´꒳`*)

2021-09-19 12時43分
熊谷喜八郎のアイコン
熊谷喜八郎 @cryhippusu

手書き風に見えるからで

2021-09-19 12時20分
永遠の第三勢力 ゼンコウ🐧のアイコン
永遠の第三勢力 ゼンコウ🐧 @Zenkoh_1717

違いはそこにあったんですね!(リプ読みました)

勉強になります!

2021-09-19 12時02分
ぽんきち🐾政治の話は生活の話のアイコン
ぽんきち🐾政治の話は生活の話 @nA7892NciUCPULr

知らなかった、フォント変えるだけで助かる人がいりるのですね。
教科書でなくても、日常の文書でも気をつければ助かる人がいるのでしょうね。

2021-09-19 09時40分
川名哲人@令和哲学カフェ好き★女性性×ITでリゾーム組織創建を!のアイコン
川名哲人@令和哲学カフェ好き★女性性×ITでリゾーム組織創建を! @tetsuhitokawana

はじめて知りました!
優しいフォントだなと感じました。

2021-09-19 08時18分
スペイン産鶏肉のアイコン
スペイン産鶏肉 @spanishtoriniku

おはようございます、わたし外国語専科ですが、英語でも日本語でもこのフォント使っています✨
aが、手書きのaに近いので(伝わりますかね)子どもたちも読みやすい✨✨
そして個人的にわたしがこのフォントが好きです🤗優しいかんじがします☺️

2021-09-19 08時09分
みけこのアイコン
みけこ @wCJlTA1xnfAAqpj

私の娘がまさに、知的な問題はないけど『読み書き』に躓いています!
ディスクレシアというのですね!
支援級の先生からは、LDかも?と言われたのですが、これはまた別ですか?

2021-09-19 06時59分
すずこ#行動の区切りに手洗い。のアイコン
すずこ#行動の区切りに手洗い。 @suzucco

2.3年ほど前から、レジュメやパワーポイントともに、こちらを使用しています。学生さんにもその理由を説明して、未来の使用者を増やそうの草の根運動中です。
教務課も早い段階で全てのパソコンに導入してくれたりと、周りの方々も協力的です。

2021-09-19 06時28分
初音ミック ⋈のアイコン
初音ミック ⋈ @hachunemick

なんで、漢字の横線って基本右上がりなのでしょうね……
なんか斜めっているように見えてしまう……
目が悪いからなのかなぁ……

2021-09-19 04時47分
ぴぃのアイコン
ぴぃ @pinyiah

TypeSquareでもWebフォントとして提供されていますので、Webサイトにも使えます。

2021-09-19 01時00分
マジェンタ美奈子のアイコン
マジェンタ美奈子 @hz_8888

FF外から失礼致します。
下のUDフォントは、とても読みやすく、印象に残ります。
自分に障害があるかどうかは分かりませんが…
人並みに生活しております。

2021-09-19 00時21分
makiのアイコン
maki @tea1800tea

たしかに下の方が読みやすい気がします
こうして見ると明朝体は目がチラつく感じがあるかも……

2021-09-19 00時06分
koonaのアイコン
koona @sokidsmama

はじめまして!です。
私はこのフォントのファン笑です。
ただ単に可愛らしくて見やすかったので使用してましたが、やはり上司からきちんとした文書にはダメと言われました。障害者施設勤務なので、この理由で推していきたいです!

2021-09-18 23時44分
渡来 夢吉のアイコン
渡来 夢吉 @try_ymk

UDデジタル教科書体、読みやすいけど可読性が悪いから困ります。
まず、パスワード表示に使われると積む。OCRとの相性も良くない。



2021-09-18 22時48分

大学の教職員の皆さんに対して、「Windowsに標準搭載の『UDデジタル教科書体』は、障害や困難さのある方向けに開発されたフォントです。フォントを変えるだけでも助かる人が多くいます。」と伝えたところ、『UDデジタル教科書体』を目にする機会が明らかに増えて感動している!という画像のツイートでした。

画像には明朝体とUDデジタル教科書体が紹介されていて、『UDデジタル教科書体』の方がハッキリとしていて見やすいフォントであることがよくわかります。

私も今後は『UDデジタル教科書体』を使っていきたいなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード