相性が良いフォント!明朝体から手書き文字まで組み合わせパターンのまとめ!
パソコンで文書を作っているときに悩むのがフォントの種類ですよね。複数のフォントを使うと、目立たせることができますが、デザイン的に落ち着かない場合もあります。こちらのツイートでは、2種類のフォントの組み合わせで相性が良いフォントを具体的に紹介して下さっています。
フォント
組み合わせへの反応
相性が良いフォントの組み合わせパターンが紹介されている画像のツイートでした。
フォントはいろいろな種類があって、どれを使ったらよいのか悩んでしまいますよね。こちらのツイートを見ると、相性が良く、読みやすいフォントの組み合わせがよくわかります。
明朝体にはセリフ体、ゴシック体にはサンセリフ体など基本的なものから、丸ゴシックと手書きフォント、明朝体と筆記体、筆文字とセリフ体など、自分ではパッと思いつきにくい組み合わせも紹介されていました。
リプ欄には、フォントの基本も紹介されていて、とても分かりやすかったです。