話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

覚えておきたい!味玉は漬け込むとき、あることをすると味と香りが染み込みやすくなる?!

そのまま食べるのはもちろん、トッピングとしてラーメンなどの料理に添えても美味しい「味玉」。そんな味玉を作るときに知っていると役立ちそうな、ある知識を紹介されていたツイートが注目を集めていました!是非、ご覧になってみてください。

味玉

麦ライス@シェフ/料理家のアイコン
麦ライス@シェフ/料理家
@HG7654321

味玉を漬け込む際に、よく水気を拭き取ってから冷蔵庫で表面を1時間ぐらい乾燥させるとより一層味と香りが染み込みやすくなりますよ。
#麦ライス

21時36分 2021年12月01日
648 4463

覚えておきたい!味玉は漬け込むとき、あることをすると味と香りが染み込みやすくなる?!

覚えておきたい!味玉は漬け込むとき、あることをすると味と香りが染み込みやすくなる?!

Mermaidのアイコン
Mermaid @_24_Cinderella

麦ライスちゃん顔の卵🥚がいてカワユス₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

2021-12-06 18時11分
MJ0803✩.*˚3mのアイコン
MJ0803✩.*˚3m @MB44710717

めっちゃうまくできたので、サッポロ一番塩ラーメンと一緒に食べましたー!
素敵なレシピありがとうございます😊

@HG7654321 めっちゃうまくできたので、サッポロ一番塩ラーメンと一緒に食べましたー!
素敵なレシピありがとうございます😊

2021-12-05 22時02分
回れるように急ぐのアイコン
回れるように急ぐ @EBISU_DOU

よだれ溜めてたら保湿乳液のCMみたいになってた

2021-12-02 10時55分
natsuのアイコン
natsu @natsu46672014

ネギ&ニンニク入りは作った事がないので今度挑戦してみよう!

2021-12-02 07時38分
kenji kawata【フォロー制限中m(__)m】のアイコン
kenji kawata【フォロー制限中m(__)m】 @Kaineko_RooM

燻製と同じ下処理ですねー。
やっぱり味を染み込ませる手順は似るんですね♪_φ(・_・

2021-12-02 02時06分
三毛猫のアイコン
三毛猫 @nanayoume33

その、ちょっとしたヒトテマが大事なんですね!次回からそうします☝️✨

2021-12-01 23時17分
ぱおのアイコン
ぱお @pao_pao2929

やってみます😊👍

2021-12-01 22時11分
MOGY@別名ダディーのアイコン
MOGY@別名ダディー @STR02

存じ上げませんでした✨
今度真似してみます、ありがとうございます😆

2021-12-01 22時07分
neo☆暴れたいのアイコン
neo☆暴れたい @neeeeeo0817

へぇー…今度やろ!!

2021-12-01 21時45分
TTM白豚さん@夜行性🐈‍⬛のアイコン
TTM白豚さん@夜行性🐈‍⬛ @qZz1gHfxxXc5vbq

麦ライス氏のお顔の子が居る😂💕

2021-12-01 21時37分
ふぁれる@オタかぁちゃん🇧🇷のアイコン
ふぁれる@オタかぁちゃん🇧🇷 @farell102

やってみるっきゃない😳

2021-12-02 07時30分
梓川みいな★💛❤️💙🖤のアイコン
梓川みいな★💛❤️💙🖤 @mi_azusagawa

へぇボタン30回くらい押したい

2021-12-02 00時10分
バロンのアイコン
バロン @baron_0119

たった今漬けてしまった
.˚‧º·(ฅдฅ。)‧º·˚.…

2021-12-01 23時06分
種嶋のアイコン
種嶋 @tatatatata1989

はえ〜

2021-12-01 22時27分

ゆで卵と調味料があれば作れる「味玉」は、お手軽に作れる美味しい料理のひとつですよね。

こちらのツイートでは、そんな味玉を作るときに知っておきたい、味玉に味と香りが染み込みやすくなるというテクニックを紹介されていました!

当然ながら、味がちゃんと染み込んでいる方が美味しいですし、この方法は覚えておきたいですよね。知ったその日から早速試せそうなお手軽さも嬉しいと思いました。

皆さんも参考にしてみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード