子育てあるある?人間を5ヶ月強育ててみてわかったこと!
子育てが初めての場合、色々なことに戸惑いもありますが感動や我が子の可愛さに圧倒される日々が続きますよね。そんな中、「人間を5ヶ月強育ててみてわかったこと」と題した子育てツイートが注目されており、子育て経験者からは多くの共感を得ています。
子育て

まだまだ生ぬるいと思ってしまう....
そんないいもんじゃない

勉強になります

やはり負担を考えると核家族よりも三世帯家族の方が理に適っているやなって(なお、嫁姑問題は考えないものとする)

育児休暇もろくに取らせないブラック企業ってやっぱf○ckinだわ

住み込みのメイド雇えば、ほぼ解決な

来春生まれるので、勉強になります。特に睡眠退行、奥方様に配慮しなくては。

ff外失礼します。うちはまだ2歳にもなっていませんが、もうすでに寝返り&ずり這い期のこの頃が懐かしいです👶今では部屋中を歩き回り、物色し、自分で色々やりたがり、思い通りにならないとギャン泣きする、困った娘です😂でもまた少ししたらそれも懐かしい思い出になるんだろうなぁ

我が家では母親の無理を私が受け止め、生じた無理を同僚や看護師が受け、受けきれない分は患者に行き…なのですがどうにかなります。世の母親のストレスは夫経由で世に放つとよいです。
夫は死なない程度に頑張るのです(前任者も、生きてはいます)

ワセダ

旦那さん神

配偶者が神ですな。
てか人口が少ない北欧だと子育ては2人でするのが普通らしいけど…
私も子供を授かったら2人で協力します!

うちの妻がまさに!です(笑)

電動の鼻吸い機はマジで良かった
高かったけど買ってよかった……

これはワセダでは??!!とかいうクソコメしようとコメ欄を見て気づきました。ビーノ先生大好きです女子無駄推してます、頑張ってください!!

筆者が伝えたいことは、最後に出てくる理解のある彼くんの存在。これ豆な。

ええ旦那さんや。
子育ては大変、楽しいなど様々な話を聞きますが、我が子の可愛さは共通です。
それまで子供には興味がなかったという人も、子育てを経て子供が好きになる人も多くいます。
今までの人生をも変える子育てですが、そんな「人間を5ヶ月強育ててみてわかったこと」というツイートが子育て経験者から多くの共感を得ています。
特に「今が一番かわいい」が更新され続ける、まとめて寝なくなる、寝不足で人格が変わるといったことには「あるある!」と共感者が続出ですw