話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ここまで文化の違いがあるのか!日本人を驚かせるイタリアのあれこれ!

日本では当たり前のことでも海外ではビックリされることがあり、逆に海外では当たり前のことが日本ではビックリすることがあります。文化の違いは大きいもので、そんな日本人を驚かせるイタリアのあれこれが話題になっています。日本では日常でもイタリアでは違うことが多いですね!

イタリア

マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者のアイコン
マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者
@massi3112

日本人を驚かせるイタリアのあれこれの巻

12時12分 2021年11月24日
8193 4.6万

ここまで文化の違いがあるのか!日本人を驚かせるイタリアのあれこれ!

ビルダーハンバーグ会議のアイコン
ビルダーハンバーグ会議 @Viglyacfb9iQ6wg

トイレ有料は厳しい😣
コインカートは日本にもありますよ。
あれはとても良いと思います。
夏場はカートが100台盗まれます😩
モラル皆無!!

2021-11-26 01時02分
降夜 真兎(夜ウサ)のアイコン
降夜 真兎(夜ウサ) @NightUsagi

昔三重に住んでた時にコイン式カート見かけたなぁ
(たぶんリバ~ナって名前のジャスコ?)
駐車場の放置カート対策で導入されたって聞いた気がする。

2021-11-26 00時35分
hibiXenonのアイコン
hibiXenon @hibixenonLOL

エスプレッソはそもそも砂糖入れて飲むもんじゃね?

2021-11-26 00時03分
shiika@🎩🐟のアイコン
shiika@🎩🐟 @shiika1037

4のカートは日本全国で導入して欲しい!
駐車場とかにカート転がってんのホント危ないし😓

2021-11-25 23時46分
プリティン@字一色のアイコン
プリティン@字一色 @puddingting

10年ほど前にスペインに住んでいましたが、カフェのエスプレッソに添えられるお砂糖はたいがい10グラムでしたね。日本のスティックシュガー(3グラム)と比べると一目瞭然の多さ。

2021-11-25 23時23分
ギンギツネ @転スラ教 フォロバ100のアイコン
ギンギツネ @転スラ教 フォロバ100 @silver_vixen12

エスプレッソをブラックで飲んだら普通のコーヒーより苦すぎました

2021-11-25 23時02分
ARUTANのアイコン
ARUTAN @ARUTAN6

日本で
Plzzaをナイフ🍴フォークで食べて
笑われたけど....🇮🇹では普通ですよね⁈

2021-11-25 22時59分
めぐめぐのアイコン
めぐめぐ @megumegu420364

カートはコイン制、は近くの近商がそうだから違和感なし

2021-11-25 22時41分
papaccioのアイコン
papaccio @papaccio1

イタリア人が驚く日本人、
手を動かさずに喋ることが出来る!

2021-11-25 22時41分
五部 厘太郎@風狂人のアイコン
五部 厘太郎@風狂人 @gobgekko

中学に入るくらいまでスパゲティーにスプーン使う人を見た事なかった ネイティブジャパニーズだが ってか今もフォークだけしか使わんな

2021-11-25 22時41分
peaches_dieselのアイコン
peaches_diesel @peaches_diesel

⑤ パスタは箸で食べる。
⑦ エスプレッソは砂糖入れないと苦くて飲めない。

2021-11-25 22時30分
goma and slimeのアイコン
goma and slime @12711751

④コイン制カートは、オーケーストアがそうです。

2021-11-25 22時29分
あまなっとーのアイコン
あまなっとー @jplogest2o2m

シャンプー週3なんやけども…

2021-11-25 22時26分
シルヴィだった存在のアイコン
シルヴィだった存在 @SturmTyrann_338

日本はトイレでお尻が洗えるけど
イタリアは自分の手でお尻を洗う

2021-11-25 22時15分
hachi🏳️‍🌈のアイコン
hachi🏳️‍🌈 @hachi3978

近所(千葉)のロピアのカートはコイン制です

2021-11-25 21時57分
明日香のアイコン
明日香 @2DZkDMmNGDswvIJ

本として出版して欲しいです

2021-11-25 21時54分
Paganiniのアイコン
Paganini @non_ripete

もう20年前にイタリアに行ったきりですが、今でも車を駐車する時は、ラジオを取り外していますか?

2021-11-25 21時38分

日本人を驚かせるイタリアのあれこれが注目を集めています。
日本ではレストランなどで水が出るのは当たり前のことですが、海外では有料というのは聞いたことがあるかと思います。
日本の水道水は飲めますが、海外では飲めないということも関係しているのでしょうか。

他にも髪を洗わない、パスタにスプーンは使わない、公衆トイレは有料、エスプレッソに砂糖など、日本ではあり得ないと思うことがイタリアでは当たり前のことのようです。これぞ文化の違いですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード