小泉元環境大臣、レジ袋有料化にしたのは自分ではないと言いだすwww
小泉進次郎、元環境大臣がレジ袋の有料化を決めたのは自分ではなというのが話題となっています。小泉氏いわく、有料化は自分が大臣をやる前から決まっていたため、フェイクニュースにされたとまで言っていますが、実行したのはそのときの大臣でしょう。
小泉進次郎
有料化への反応

キャスター「レジ袋有料化の効果は?」
進次郎「国民の皆さんに一筋の光を 見せる事が出来ました。親の七光りという光を😤」

逆にお前は何をしたんだ?

は??でたよ
環境大臣やったんだろ?
マジで何?この人(O.O;)(oo;)
政治家をやるべきではない!

決定したのはボクじゃないから知ーらねw
って通るのかなぁ。

レジ袋有料化反対してるの左翼だぞ

山口壯環境大臣の、レジ袋無料化は急に辞めない、の発言は後ろからバキューンってやられたわけだ。
もっとも、小石河連合の皆さんは後ろからバキューンがお得意なのでは?

じゃ、なんでそれ推進したのよ、、、。
小泉jr、政治家向いてない。

さすがポエマーですな(−_−;)

馬鹿な政策は辞めればいいだけ

じゃあ誰やねん!

失敗したら他人のせい
成功したら自分の手柄って人いるよね

彼のあだ名はレジ袋。一生物です。

とは言え張り切って推進してたよね?
今更責任逃れはやめて欲しい。

滝川クリステルもよくこんなのと一緒になったね

出汁

ふーん。
衆院選が近いから、必死だな。
まあ、静かに消えて欲しい。
アホは、議員に向かない。

(・Д・)ポカーン
今回の発言は責任転換と取られてしまうと思います。小泉氏が環境大臣になってから、レジ袋有料化されるまでは時間があったので、止めることもできたはずです。
来年4月にはプラスチック製品が有料化される予定ですが、こちらは新しい大臣の力で白紙になることはないのでしょうか。日本がどれだけ頑張ってもゴミ問題が解決するわけではありません。
しかし大臣を辞めても自らネタを提供してくれるとは、狙ってやっているようにしか思えないのは自分だけでしょうか。