子育てってめっちゃ大変!分かってくれない相手には赤ちゃんがいる日常を文字通り見せつける!!
赤ちゃんがいる日常って本当に大変ですよね。慣れない動き、慣れない出来事に心身ともに疲弊していきます。一日たつと疲労困憊という文字が頭をよぎるほどです。ツイート主さんのお友達は産休中にご主人から「もっと家事をやれ」と言われて腹が立ち、赤ちゃんがいる毎日をビデオに録画し、毎夕食事に鑑賞会をさせたそうです。
産休
育児への反応

すごい上手いですね。口で言ったらすぐ喧嘩になるかも知れないので、口で言いたい事を具体的にするためにビデオでとって旦那さんにみせた、聴覚だけじゃなくて、視覚も入ると分かりやすいですね。もしかしたら
そのエビデンス鑑賞会、学校の教育ビデオとかにならないのかな?もう、やってるのかな?

一々口に出して相手に意見するのも疲れるますから、効率的で良い方法でしたね。私も見習いたいです。

モラ夫には通じない手段……
「こんなもん見せんな!」ってキレるだろうな。
そもそも反省とかごめんとかって言葉はモラ夫の辞書に載ってない。逃げ一択……

それで分かってくれる旦那様、
優しいし理解力ある♥️

賢妻…!!

これが、論より証拠か…

しかも、産後の満身創痍の身体でやってるのにそんなこと言われたら……

ナイス嫁(´▽`)

みみさんの周りの方の起点の利き方素晴らしいです!

1ヶ月もかかるのか。
実際の動画見て理解するのに1ヶ月もかかるんだから、数分・数時間の説明で理解出来るわけないですね。

素晴らしい発想力と行動力(^^)

この映像を使用して研修会を開くべき😊😊😊

逆に1ヶ月も何も言わずにその動画を見てたのが凄いですね…😭

内容が気になる


口で「大変だ、疲れるんだ」といくら言っても、この手の話題は相手に全く伝わらないことが予測されます。
だったら実際、毎日どんなことが起こっているのか目で見てもらった方が良い!と、赤ちゃんと過ごす日常をビデオに録画するという発想、その行動力、素晴らしいですね!
それこそ、赤ちゃんがいるのに大変だったろうな…と思いますが、それは怒りのエネルギーのなせる業です。恐ろしい!
すぐにご主人からは「やめて」と言われたようですが、すぐにはやめず1か月やり続けたというご友人。
せっかくの産休中なのに、本当にご苦労様です…。
赤ちゃんとの、大変だけれども幸せなひと時を少しでも多く過ごせていますように、と祈るしかできません。