社会人なら知っておいて損は無し!意識しておきたい2つの大切なこと
新社会人へ向けたアドバイスを漫画にして投稿した、こちらのツイートが話題になっていました!ツイートには「新社会人の方へ」とありますが、全ての社会人に見て欲しい大切なことが書かれていました。これから社会人となる方も、既に社会人だという方も、是非ご覧になってみてください!
心得
Twitter漫画への反応

シベリアのアカ熊 @cccpjpn
ワイはこれがなかなか出来なくて10年ほど無駄にした
なんか無神経だったり図々しいと思えるような人が、うまくいってるように見えるのはコレだと思う
2020-07-02 23時51分

キリン @kirin69san
新社会人だけでなくベテラン社会人にも通じる仕事のやり方ですね。初心を忘れずにこの様な行動が出来る様に心掛けたいです。
2020-07-02 23時41分

いい日 @Oohasyagi
心にメモしときます!
2020-07-02 23時33分

くだか🐁 @otttotttottt
わかります。東京で仕事始めたばかりの自分に見せたい。あの頃の記憶が…ウッ🥺
2020-07-02 23時22分

紅茶提督 @HtVkE2u6PC4e6J8
凄くためになりますね!
惜しむらくは新社会人の時に見たかった……
2020-07-02 23時20分

インディゴ @dual_19yen
中にはとんでもない勢いでボールを投げ返す人と肩から辺りに行ったら投げられてボコボコにする人もいるので気をつけてください
実体験より
2020-07-02 23時17分

零狼 @KAMEN_RIDER_orz
ボールを受け取りにこない先輩にも問題はあると思う
2020-07-02 22時00分

熊氏 @KumakumaloveU
新じゃない社会人だけど、めちゃくちゃわかる
やるときもやられるときもこの方がいい
2020-07-02 21時34分

平沢ゆうな@漫画家『鍵つきテラリウム』連載中 @hira_lcs

和響*次は夏のインテ大阪* @kakyo_wa

⊿欅乃心46(歩くモザイク) @keyakinokokoro

ちゃんまい @maimaimai_f
上司への質問だったり、相談、報告って、言い出すタイミングを窺っているうちにどんどん積もり積もってしまうんですよね。なるべく早く、溜め込まないうちに処理していくのは大切です。
ミスをした時も、隠そうとせず直ぐに伝えるのが一番ですよね。
当たり前のことと言われればその通りかも知れませんが、実行するには普段から意識している必要があります。なるべく負担を抱えないためにも、これら2つのことを忘れないように心掛けたいですね。