マジかよ、平成がもうレトロ扱いにされてしまうwww
平成がもうレトロとか言われてしまっているという投稿。平成初期であればもう30年前になりますが、まだレトロ扱いはしてほしくないですよね。確かに写ルンですやたまごっちは懐かしいですが、ドラマのファッションというのは肩パッドの服のことでしょうか。
平成
レトロへの反応

平成がレトロなら、もはや昭和は明治や大正と同じ扱いってことか……

「写るんです」の読みも失われているんですね。

たまごっち妹が💩放置して殺してたなぁ
いい思い出

しゃりません
うつります
なんならたまごっちは私(17)が小学校時代くっそ流行りました
学校にいる時は親にやってもらってました
ずっとおやじっちかふらわっちかききっちかまきこにしかならなくてくっそ泣いた覚えあります(隙自語)

写ルンですのビジュアルは
レトロな気がするけど
平成レトロって響きは違和感がある

しゃるんですはちょっと引いちゃうw読めないのかな

しゃるんですは草

うつるんです

「しゃるんです」はなんの冗談かと思った。
でも「写ルンです。」は昭和でないかい?

「しゃるんです」とは?
「しゃ」るんですとは?

平成=新世代の時代は変わりつつあるんですね。
まだ良いけど今の令和の子供が中学生頃になるともっとレトロとなりますよ。
昭和世代の気持ち分かります😭

写ルンです、じゃなかったの…?

え〜平成がレトロはまだ早いだろ〜
じゃ〜昭和はどうなんだよ!

俺24歳にして既に昔の人扱いされてる気分www

令和生まれは九九も出来ないバカ

うつるんですだそ間違えるなよー

平成レトロ?
うーん、まだレトロと言うには早すぎるムムム(´⌒`)
写ルンですとたまごっちは、令和になった今でもまだ生き残ってはいます。
自分が子どもの頃、カメラといえばまだフィルムでした。旅行するときなどに使い捨てカメラを買って持っていったり、フィルムがなくなったら出先で買っていました。今では撮ったらすぐに確認できますが、現像しないと写真が見られませんでした。
たまごっちも発売当時は入手困難なアイテムで、人気の色などは数万円で取引されたりしていました。買うために店に並んだのは思い出です。