懐かしいものがいっぱい!平成標本。じっと画像をみてしまいました。知ってるけど名前が…。きっとみなさんの懐かしいもこの平成標本の中に見つかります。
デザイナーの辻尾一平さんのツイートで、懐かしい平成の青春時代を思い出していました。これ、知ってる、でもなんだっけ?という名前が思い出せないけれど懐かしいものがたくさんありました。持っていたことを忘れてしまっていたものも見つけて、いろいろなことを忘れてしまっていることがあると実感。平成が終わり、令和へ。なぜか、この平成標本を見て、新しい年号でまたがんばろうと思いました。
平成
デザインへの反応

(●●)<ゆりな@狸専狩人 @suzulan0710

ka @datsunori_kazu

漁火(いさりび) @24601_cold
カールおじさん(カール販売地域限定はなんだか寂しいニュースでした…)、なぞなぞの豆本、ハーフスーパーボールなどなど、懐かしいお品がたくさんあってまじまじと見てしまいました。中でも隅っこにぎりぎり映っている筆記用具にひときわの懐かしさが。こどもの頃、初めて手にしたとき、何色の芯を入れようかとすごく迷ったのを思い出します。好きな色の芯を入れて描く。楽しかったなぁ。平成標本の中でも、きっとみんな気になるものが違うのでしょうね。平成を彩ってくれた数々のもの、様々なデザイン、ありがとう。平成に生まれた様々なデザイン、いつか令和でリバイバルするものもでてきそうですね。