話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

Nikonの新型カメラ『Nikon Z fc』が可愛い!昭和世代がざわつくレトロデザイン!

Nikonから新型のクラシカルカメラが発売されるそうで、そのデザインが可愛いとSNSなどですでに話題になっているそうです。若者向けに見えますが、レトロなデザインが昭和世代の方からも好評ということなんです。写真を撮るだけでなく、見た目が可愛いとテンションが上がりますよね。

昭和世代

長谷川町蔵のアイコン
長谷川町蔵
@machizo3000

Nikonの新しいデジカメZfcのレトロデザインがガチすぎて、本来の想定ターゲットではなく昭和世代がザワついている件。

17時53分 2021年06月28日
2.1万 8.6万

Nikon Z fckへの反応

いもっつのアイコン
いもっつ @imottsu

かっこよ!!

2021-06-29 13時26分
モロ🥃のアイコン
モロ🥃 @moromoromoromo_

東方仗助に見えた

@machizo3000 東方仗助に見えた

2021-06-29 12時20分
ひこーきぐものアイコン
ひこーきぐも @gendaimirai

Niko one に騙されて、Dfを捨ててSONYに換えたけど、Zacはちょっといいかも。お値段も手頃だし。Eマウント使えれば決まりだけどZ50がベースだと難しいかな?

2021-06-29 08時44分
ハチスケ(病気のデパート)のアイコン
ハチスケ(病気のデパート) @hikaru823game

FF外から失礼します。
祖父からもらったフィルム一眼レフカメラにそっくりのデザインでびっくりしてます!!

2021-06-29 08時33分
3分の1の純情な環状7号線沿い。のアイコン
3分の1の純情な環状7号線沿い。 @haruwaakebonota

かわいい!

2021-06-29 08時07分
木原 満雄のアイコン
木原 満雄 @MiguelKihara

こういう感じでしょうか

2021-06-29 07時48分
激昂さん(JK1BRT)のアイコン
激昂さん(JK1BRT) @tiger_i_ausf_e

これ欲しい…

2021-06-29 07時42分
まっくんのアイコン
まっくん @makubonn

デジイチって昔ほど売れてないらしいですしね。
性能もですが過去の一眼の様なデザインでないと売れないのかもしれないですね。

2021-06-29 07時07分
にゃんたくんのアイコン
にゃんたくん @kanekotos

令和版FM!

2021-06-29 05時50分
大仏親方のアイコン
大仏親方 @hW7rIi7Sj1H9S8i

PENTAX Qシリーズを彷彿とさせられますね。

2021-06-29 04時24分
🛵 nori 🏍のアイコン
🛵 nori 🏍 @TEDga7b2svWxoX4

僕も気になりますが
買えません😊
どちらかと言えば
フィルムカメラに回帰してます

2021-06-29 03時47分
taisukeのアイコン
taisuke @kitarou20

このモデルさんダメでしょ。カメラは傾いてるし
レンズの向いてる方と左目が違う方を見てる。
違和感があって良さが分からないなぁ

2021-06-29 00時53分
スキピオのアイコン
スキピオ @scipio

一眼って、外観デザインに関しては一般受け狙いと言っても結局クラシックデザイン回帰しか能がないんですよね。画素やISO感度、連射枚数とともにデザインも進化すべきだと思うんですよね。

2021-06-29 00時53分
バーバのアイコン
バーバ @ED_bakufu

nikon 1で騙されたからもう小型ミラーレスはもういいかなって気持ちになります

2021-06-29 00時19分
仙太郎 🄳🄰🄾 𝒮𝒾𝓃ℊ𝓁ℯ𝓉ℴ𝓃のアイコン
仙太郎 🄳🄰🄾 𝒮𝒾𝓃ℊ𝓁ℯ𝓉ℴ𝓃 @bsi_bmp

2000年頃までニコマート使ってた私がアップし始めました⤴️

2021-06-29 00時10分
こーくん|愛知・東三河カメラマンのアイコン
こーくん|愛知・東三河カメラマン @koukunphoto

かわいすぎるー!欲しいです!

2021-06-28 23時56分
タツコマ@ポリアモリーのアイコン
タツコマ@ポリアモリー @TATukoma1987

こういうのがいいんだよ

2021-06-28 23時08分

カラーバリエーションが豊富で、ホワイト、グレー、ベージュ、ピンク、グリーン、ブラウンの6色展開で選ぶ楽しさがあります。手にしっくり馴染む撮る道具として、あらゆる細部にこだわっているそうです。

写真1枚1枚を丁寧に撮影する感覚を味わえるダイヤル操作に加え、カメラ任せでピントが合うので一瞬を逃さないで撮影できるのもポイントだそうです。暗いシーンでもノイズが少なく、鮮明な描写もしっかりおさめることが出来るので、気になる方は是非自分の目で確かめてみて下さいね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード