話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

こんな会社で働きたい?残業をやめても残業代が貰える会社!

会社によっては残業したとしても残業代が出ないといったブラック企業があり、そのためかその会社から人が離れているといったことがあります。それとは逆に残業をやめるだけでなく残業代を出すといった会社があるようでそれがこちらになります。

残業代

平成を忘れないのアイコン
平成を忘れない
@HEISEI_love_bot

平成史に残る素晴らしい会社

15時27分 2021年02月21日
9047 7.3万

ホワイト企業への反応

ざうるす@アマ奢ラレヤー【ADHD/日本酒会主催/webマーケ/シェアハウス】のアイコン
ざうるす@アマ奢ラレヤー【ADHD/日本酒会主催/webマーケ/シェアハウス】 @zaulus_

4枚目の折れ線グラフ、クロス部分をどこにでも自由に設定できる仕様となっております。

(取り組みは非常によさそう)

2021-02-23 00時56分
小林龍二[獣の仕業]のアイコン
小林龍二[獣の仕業] @SWZ_K

これ正解な気がする。

2021-02-22 23時02分
気を緩めない🦌鹿せんべい🍘のアイコン
気を緩めない🦌鹿せんべい🍘 @shika_senbei

うちもやって欲しい🥺

2021-02-22 22時21分
リョ~堕ちニキ33sのアイコン
リョ~堕ちニキ33s @33s10315449

ウチらの会社じゃ令和終わっても無理だな(´▽`)なんなら亡くなってるかもw

2021-02-22 20時37分
🏍S豚侍R🐷のアイコン
🏍S豚侍R🐷 @OTKOKAWASAKI

金と時間の為に頑張る🤔
当然の結果だわな

2021-02-22 20時33分
【Rei】XSR700復活🐰のアイコン
【Rei】XSR700復活🐰 @xsr700rei

皆さんの大嫌いなみなし残業制度と一緒

残業無くしても残業代が入る

2021-02-22 20時32分
γοu677(ゆう)のアイコン
γοu677(ゆう) @Ksochi1

残業減らして有休増やしてんのに利益上がるって素人から見てもすごい気がする

2021-02-22 19時47分
坂巻薫祐のアイコン
坂巻薫祐 @plforRxJNRGj4oS

よく分かんないけど凄ぇ

2021-02-22 19時44分
いちごみるく(仮)のアイコン
いちごみるく(仮) @metromountain1

俺は何も言わんぞ!

2021-02-22 15時45分
のぎろーのアイコン
のぎろー @nogiro_rose51

こういう会社が良かった

2021-02-22 15時20分
大木  雅和のアイコン
大木 雅和 @kedoh

正しい会社の姿がここにある。

2021-02-22 14時24分
さもん左門のアイコン
さもん左門 @Samonsamon_

全社共通制度にしてほしい!!!

2021-02-22 12時05分
八十八鍵盤入道(TAK和尚)のアイコン
八十八鍵盤入道(TAK和尚) @roland700gx

休憩無し、休み無し、残業しまくり。
それで仕事が片付くというアホな発想しか出来ん経営者に見てもらいたいな。
休憩させないことが良い仕事だと本気で信じてるバカがほんまに多い。
疲れてやる気なくして効率落ちるだけ。

2021-02-22 11時59分
…は未だ無い@DONT TREAD ON MEのアイコン
…は未だ無い@DONT TREAD ON ME @N_Cocky

ご苦労されたに違いないが。残業時間を減らしても売上高が減らなければ営業利益は上がって当然…それを先ず賞与で報い、従業員個人の生産性が上がったなら昇給、会社全体として生産性が向上したと判断できればベースアップに成る訳で。『生産性向上⇨給料が増える』を社内全体で共有できるか否か?だと

2021-02-22 11時37分
天奈のアイコン
天奈 @sorana_single

こういう制度ができても、会社がそれを実現するためのサポートをしてくれないと、やる気を削ぐだけになるんよな……

2021-02-22 11時29分
🇯🇵西宮ミノル@Kindle作家🇸🇾🇷🇺🇬🇪🇲🇾🇮🇩のアイコン
🇯🇵西宮ミノル@Kindle作家🇸🇾🇷🇺🇬🇪🇲🇾🇮🇩 @inori_minoru

何で皆マネしないんかね。。

2021-02-22 10時51分
ロンチーのゲームチャンネルーーーのアイコン
ロンチーのゲームチャンネルーーー @happy_ronci

マジか!!

2021-02-22 10時32分

今では残業禁止にする会社が多いですが残業代が出ない分、手取りとしては減ることが多く、生活が厳しくなるといったこともあります。
しかしこの会社は減らした残業代を全額社員に還元するといった取り組みをしているようで社員にとってはプラスしかないですね!

この取り組みを実際したことによって有休取得日数と営業利益が上昇し、それとは逆に残業時間が下降しているようです。
この取り組みは多くの企業で取り入れてほしいですしこんな会社で働きたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード