幸せなのは会社だけw過度の残業は残業代で得られる幸福感よりストレスが上回るwww
テレビで報道されるようなブラック企業の条件の一つに過度の残業があります。深夜まで仕事をさせられたり、休日も出勤させて精神を病んだり過労死の原因になるからですね。ただ普通の企業でも多少は残業はあるものです。とある方は残業が人に及ぼす影響を「残業代」と「幸福感」の関係で説明してくれました。それがこちら。
幸福
会社への反応

鎌田ひろあき @HiroakiKamata

takashi tokubuchi @crasher0701
スタンフォード大学の調査によると週55時間以上の残業は生産性を急低下させ、いくら残業代を貰おうがストレスしか感じなくなる様です。人間のキャパを超える労働時間はやはり物理的に決まっていると考えた方が良いですね。人員不足の残業は社員を疲弊させているだけなのがよく分かります。
しかもアメリカの国内の企業調査でこれですからね。さらに残業が多い日本だと36協定すら守っていない企業が山ほどあり、酷いところでは一切残業代まで出ないなんてこともあります。
当然ですが、社員が働いて一番幸せなのは会社であり、その経営者です。残業代の名目に騙されてくれぐれも会社の奴隷にはならない様にお気を付けください。