話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

看護師さんには絶対解けない!秘書検定2級の問題と解けない根拠!

秘書になるために必要な知識などを身につけるための秘書検定という資格試験がありますが、こちらの試験問題は、看護師さんには絶対に解けない問題なのだそうです。その根拠についても看護師の方が詳しく説明して下さっている画像のツイートです。

秘書検定

ぴんとこなーすのアイコン
ぴんとこなーす
@puropera44

医師国家試験が話題ですが、友人から送られてきた「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」と、その根拠見て欲しい

19時19分 2021年02月08日
2.5万 3.3万

看護師さんには絶対解けない!秘書検定2級の問題と解けない根拠!

看護師さんには絶対解けない!秘書検定2級の問題と解けない根拠!

看護師さんには絶対解けない!秘書検定2級の問題と解けない根拠!

看護師さんには絶対解けない!秘書検定2級の問題と解けない根拠!

看護師への反応

かづいえにこ@文字書き審神者のアイコン
かづいえにこ@文字書き審神者 @kaz_e1e

エンタメの業界の裏方でも正解できませーん
うちなら②か③
理由があって意図的に外した可能性とそれを上司が忘れている可能性を考える。情報を渡すべきじゃない相手に渡してしまう方が事故なので、リストにない旨を伝えて、送っていいんですね?って確認と念押し必須です!
確認は言い訳じゃないよ💦

2021-02-10 02時30分
ぽぽたむミント相互のアイコン
ぽぽたむミント相互 @popotam_mint

これ、もしK社を入れてなかった理由が特段あったとしたらどうするんだろう。こんな上司また忘れてる可能性や思い付きで言い出した可能性あるだろうし、理由を聞く確認もいけないとなると秘書は忖度マシーンになれっていうことか・・・。そりゃ忖度国家になるよね。

2021-02-10 02時14分
QuarrelBlueのアイコン
QuarrelBlue @QuarrelBlue

「上司の顔を立てる気の利いた秘書」を求めてるのかもしれませんけど、リストの異常を報告しないと単なる上司のミスならともかく他に原因があった場合何度でも再発しません?
(というか問題を隠して上の体面を保つことをスキルとする社会だからオリンパス事件みたいなことになるのでは)

2021-02-10 01時30分
ちゃこみーのアイコン
ちゃこみー @mhkkrt

上司にもよりますが(笑)
私は2または3ですね、別にケンカ売ってる訳では無いですが、何故漏れたか聞きたいです、類似案件への保険のために、という側面もあります。

2021-02-10 01時22分
煌明🔥KOUMEIのアイコン
煌明🔥KOUMEI @king99koumei

秘書業務の世界は深いですね(^^;)
金融だと事務オペミスとして事故報告書対応→リスト作成を含む事務フローについて再発防止策を作成 な感じです
ダブルチェックでミス防止に努めていますが、万一ミスしたら再発防止が徹底されます

2021-02-10 00時59分
あらたのしのアイコン
あらたのし @pRVTD817ySuXzHV

2級は取りましたが、2ですね。
リストに無かったことを話さずに招待状を送っても、その後で「リストに載ってなかったなら、なぜそれを言わないんだ⁉ 俺はそれを知らないから送れと言ってしまっただろ!」なんてことも普通にありえます。
上司への忖度より、自社にとって大事なことを優先させます。

2021-02-10 00時55分
Kunyaのアイコン
Kunya @nickkir17444864

自分が上司だとしたら2をやって欲しいが。社長レベルになると考え方が違うのか。

2021-02-10 00時29分
waterbookjpのアイコン
waterbookjp @waterbookjp

5かと思った…

2021-02-10 00時08分
あのアレのアイコン
あのアレ @atsuyk0107

今時4を正解にする上司はパワハラ常習者だけでは?

2021-02-10 00時00分
SpitKfirのアイコン
SpitKfir @SpitKfir

3を選ぶな。理由は後からにしても多分確認する。
それの方が次間違えないし、上司の方にも気づきになる。理由聞けない上司との関係なら、ちょっと壊れてるかもって気がする。聞きにくい人もいるけど。

2021-02-09 23時53分
かつらまさしのアイコン
かつらまさし @mas_katsura

・K社の取引担当者に『リストに無かったけど案内状を送るがよいか』を確認し、販売部長には結果を報告する。
→大概送っても良いとなるが、理由があってリストから外されているケースもあるので、先ずは真因を探る。
→販売部長は「送ったかどうか」しか興味ないのでそれを伝える。

2021-02-09 22時55分
なまえかえましたのアイコン
なまえかえました @lumix114

エンジニア的には3ですね。
リストから抜け落ちているのは何かのバグかもしれない。
こういうところをそのまま放置するといつか大きな事故を呼ぶ。
インシデントは潰してなんぼです・・・

2021-02-09 22時51分
4次元おじさん🪐@GAFAFA本舗勤務のアイコン
4次元おじさん🪐@GAFAFA本舗勤務 @4dimOjisan

メーカーで働く者です。
強いて言えば②だと思いますが...新製品説明会の案内リストは、法務部や企画部が作っていたりします。K社が競合他社と関与していれば訴訟になる可能性もあります、、
権利訴訟が増えている昨今なので、部長の独断で「Yes」と言う行動はマズいと思います

2021-02-09 22時49分
やみ姐さん🔪のアイコン
やみ姐さん🔪 @Yamine1San

取引先「届いていない」

部長「早く送れ」

姐「上司に確認します」

部長「…」

2021-02-09 22時33分
悟猫のアイコン
悟猫 @WHWNK

リストの権限者が問題文では不明…

社内情報の外部漏洩になりかねないので、リストの作成権限者に確認が必要。
リスト権限者が上司なら上司の改定待ち、他の者ならそれに確認して改定して貰ってから。

「お偉いさんが言ったから」で情報漏洩はちょっとコンプラ的にダメ。

2021-02-09 22時23分
「AKI」のアイコン
「AKI」 @akimatsu_n

「リストに入れてないお前のミスじゃねーか、責任転嫁してんなよ、まず私に謝れ」

2021-02-09 21時41分
のむゆきのアイコン
のむゆき @kogekkuma

うちは2番と思いましたー 答えの解説が、さっぱりです😅

2021-02-09 21時39分

看護師さんには絶対に解けない、秘書検定2級の問題の画像ツイートでした。

問題は、リストに漏れていたK社への案内状の送り方についてなのですが、K社をリストに追加するかしないかについて、上司に確認をするかどうかがポイントのようです。

正解は4番の上司に相談しないでリストにK者を追加しておくというものですが、リプ欄を見ても、正解率は高くなさそうでした。

看護師さんは、いつもと違うことがあったり、疑問に思ったことは、必ず医師に相談することから、正解の回答を聞いても、納得がいかない様子でした。しかし、看護師さんたちのこの確認によって、いろいろな事故などが防げているのだろうなと感謝の気持ちになりました、

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード