何か伝えたいことがある時はなるべく早いうちに!看護師さんの苦労話・・・!
看護師といえば大変な職業とのイメージを持っている方は多いのでは。実際に色んな苦労話を耳にしますよね。こちらのツイートでも、そのうちの一つを紹介されていました。なんでも「夜勤」に関するもので、読めば一層看護師さんの大変さが分かる内容でした…!
病院
看護師への反応
血便、なにわろてんねんw
わかりますわかります…そのあと転送とかワロエナイ…
そのとき言え、気づいた時点で言え、もあるが…こうなると思うから…とかで実際になってないのにその対応を求めてくる人とかもいるのよな…人が足りてると思うな!
最後やつれてるのが、涙を誘う
介護(特養)も似てます💧夜勤中ナースコール押しては掛け布団掛けて。電気消して。いや日中自分でやってますやんてなります💦
夜になると不安感が増すから何か構って欲しくなって理由を探すのかもしれませんね
お疲れ様です😭😭😭
あっ…今入院してますが、消灯前によくあるよね。日勤から夜勤に変わる時に狙ってやりますね…おじいちゃん達。
昼間、看護師さん捕まえて自分の自慢話をする前に、昼間寝ている時に済ませば良いと思います。
救急外来も昼にこいってケース多いですよね
様子見てたんですけど、とか
仕事終わってきた、とか
外来は忙しければ次断れるけど、病棟は入院断れない
コンビニじゃないんだぞと言いたい
けどとりあえず作り笑顔でヨシ!
わかりみ深!!!!!!!
先生帰った後の報告特にやめてほしい(笑)
あとめちゃくちゃ忙しい時の「ご飯変更したくてね〜」を地味にやめてほしいです(笑)
By夜勤明け(おやすみなさい)
これ本当に多かった。みえない部分の怪我とかアザ夜間に見せに来られて当直医呼ぶ羽目になったし🥺
患者に言え。
急性期認知症病棟は地獄絵図ですよ〜💩
確かに日中よりも夜間の方がナースコールが激増している気がします…
お疲れ様です!毎回夜勤こんなのばかりですよねぇ……
患者さんは寝れずにヒマだから
あれこれ考えて聞いて来るんでしょうね😓
世の中で日勤より夜勤の人数が多い職業なんて聞いたことないですがね
余談ですが外国の方は時差で電話した後だからか?
夜中に国際郵便持ってくる人多いんです
昔、寝ないで機械かけてる合間に窓口やってた郵便局は地獄でした
お疲れさまです。
病気になった途端「患者様」となり、入院を執事付きの待遇と勘違いされては困りますね。
謙虚過ぎて萎縮されても困りものですが、おっしゃる通り銀行窓口と同じという意識を持ってもらいたいですね。
寝る前の検温1人も回れなくて0時前に一人一人起こして検温して回ったことあるわ草
ただでさえやることがたくさんあるのに、次から次に仕事が増えてしまうと手が回らなくなっちゃいそう…!夜勤ではどういうわけか、訴えが多くなるみたいです。
リプ欄には、「激しく同意」といった、同じ医療関係者と思われる方たちからの共感コメントも。夜に訴えが増えるのは珍しいことではない模様です。
一方で患者の立場からの意見もあり、「昼間は忙しそうだから遠慮して夜に言う」とのことです。確かにこの言い分も理解できますよね…!
とは言え、伝えるべきことはなるべく早いタイミングで伝えておくのが良さそうです…!