話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

社会生活で同僚に嫌われるよりも?「気弱な都合のいい人間」と思われるのが一番マズい!

社会生活において同僚とうまく付き合っていくといったことが大事であり、同僚から嫌われないように生活するといったことがあると思います。しかしそれ以上に気を付けなければいけないものがこちらとなっており、同僚に嫌われるよりも大事かもしれません。

同僚

ヤゴヴのアイコン
ヤゴヴ
@yagov_ov30

戦い

21時01分 2020年11月24日
2.4万 13.9万

社会生活で同僚に嫌われるよりも?「気弱な都合のいい人間」と思われるのが一番マズい!

社会への反応

野良壱号のアイコン
野良壱号 @ichigooou

うわー、やばい。共感しまくり。オレ立場強くないから(弱くも無い)コレになりがち。
(;´・ω・)

2020-11-25 11時01分
ダイロウ(シッペでム(ござ)る)のアイコン
ダイロウ(シッペでム(ござ)る) @Dairooo531

放置しておくと図に乗ってエスカレートし後々困ることになりますからね。

2020-11-25 11時00分
SCP-蓮錬カオス(嫁付)旅垢のアイコン
SCP-蓮錬カオス(嫁付)旅垢 @ReNReNChaos

本当にこういう自分の仕事を平気で人に押し付ける仕事出来ないクズが大量にいるから困りますよねぇ

2020-11-25 10時57分
さぼさんのアイコン
さぼさん @halfliar512

この場面に出くわして、相手に提出先聞いてから引き受けてやった。
そしたら、
提出先の上司「あの人の仕事じゃなかった?」
「できなかったんですって。」
そこから仕事もその人通さず多く来るようになったし、給料も上がったから許してあげたい。

2020-11-25 10時55分
ネリス@旅行先で水虫に悩まされる長州力のアイコン
ネリス@旅行先で水虫に悩まされる長州力 @cott_age

ホントこれです。しかしこれをやろうとするなら、自分の仕事も他人に文句を言われないよう完璧にしておく必要がある。そうじゃないと相手は「頼んだのに断られた。アイツ仕事してないのに」と勝手に逆恨みします。

2020-11-25 10時53分
斧田唯志💉のアイコン
斧田唯志💉 @yuiny0086

こういう奴からナメられて、自分の仕事を押し付けてきたら、「うん!わかったよ♪」と言ってそれを受けとりますね…。

で、その人が帰宅した後に、こっそりその人のデスクに返しておく。

翌日その人に災いが降る。

おわり。

2020-11-25 10時40分
唐揚貴洋のアイコン
唐揚貴洋 @krsw114514810

仕事を押し付けられて、「自分でやれ」と返したら怒る程度の奴なんて仲良くする筋合いないですね
寧ろこっちから願い下げですかね

2020-11-25 10時37分
おもちなお箱ちゃんのアイコン
おもちなお箱ちゃん @sodhsr

よく言ったー‼︎偉い‼︎
そして、まじ真理。
私は、なんでも引き受けてしまう
イエスウーマンだけど
たまには断ってみようかな。

2020-11-25 10時36分
BKでDT。のアイコン
BKでDT。 @skull0707

すごい分かりますw
学校生活でも、使えるいい奴になったら終わりだと思ってました。

2020-11-25 10時24分
メガポン(鋏柱)のアイコン
メガポン(鋏柱) @ohaoha01

実は学校が始まったうちからスタートなんですよね、、、
子供には強く言って聞かせます

2020-11-25 10時01分
スケキヨのアイコン
スケキヨ @sukekiyo9365

強くて優しい人間になるべく日々筋トレしております

2020-11-25 09時59分
ケンケロウ🌈ソシオパスな連中🌈のアイコン
ケンケロウ🌈ソシオパスな連中🌈 @ken_kero_

正しくは『合戦の火蓋を切る』じゃ無いの?

2020-11-25 09時57分
上野隆司のアイコン
上野隆司 @takashiueno

残念ながら真実

2020-11-25 09時43分
Mai@戦略コンサル&婚活のアイコン
Mai@戦略コンサル&婚活 @mai_strategy

買います♥

2020-11-25 09時35分
マコト一のアイコン
マコト一 @s4rPhsDJ3Fd8cFC

社外や部署違いだと顔合わせることがないから嫌われても問題ないけど、都合のいい人間になってしまうとプライベートも侵食される恐れがあるから注意ってことだな

2020-11-25 08時53分
mei@楽に暮らすのアイコン
mei@楽に暮らす @yingmei223

ホントそうだなって思う…。
ナメられちゃいかんですね。日々戦いです…。

2020-11-25 06時28分
ゆんたーのアイコン
ゆんたー @yuntahh

これ国際社会でもいえるよ!
いまの日本の立場まんまw
何をいってもやり返してこない、気弱な奴と思われてるから
質の悪い連中に嫌がらせされまくっている
はっきりといわないとなんでもやられるよね

2020-11-25 06時13分

同僚に嫌われると仕事がやりにくくなってしまうといったこともあり、同僚に嫌われないように気を使っている人もいると思います。
しかし一番大事なのは「気弱な都合のいい人間」と思われないことであり、そう思われてしまうのが一番マズイケースかもしれませんね。

「気弱な都合のいい人間」と思われてしまうと相手の仕事を押し付けられてしまうといったことがあるかもしれません。
そうならないためにも同僚から嫌われてもいいからはっきり断るのが大事ですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード