実は周りに迷惑をかけている?「自称仕事速いマン」になっていないか注意が必要!
仕事が早い人は周りから評価されて信頼されることが多いですが実は仕事が早いだけで周りに迷惑をかけているかもしれません。そんな「自称仕事速いマン」の特徴をまとめたものがこちらになりますが自分がそうなっていないか注意が必要です。
自称
仕事への反応

風の谷のラピュタ、凍結三昧 @kFNJwo2X9Oaph9x
トヨマネさんは困ったさんの方ですね。それも周りに大量の自称仕事早いマンが居るとみた!複数人から攻撃されると一発KOかな?がんばれぇ〜!
2020-12-09 05時57分

tallgees @tallgees2
自称仕事早いマンの裏では、貴様の下請け仕事を受けてる部下なり同僚なりがいる事を忘れるな!得てして、こういう人種は「俺出来る人間」と勘違いして感謝を忘れるど阿呆人間になりがちだ……
2020-12-08 23時52分

Tsukasa Jitoh @jitou6
資料をなくす以外はまあ社会的に評価される気がしますよね。
2020-12-08 20時30分

まさと @samurai35946
即レスしたらされた側もアレどうなりましたか?位聞けるでしょ
結論聞いた時にアレはどうなってるか聞けるでしょ
いるもの捨てられたら怒るなり、渡す前に戻すように言っときなさいよもしくは控えとっとけばいいでしょ
右側がひどすぎます。言い訳ばかり
2020-12-08 17時42分

デラさん└(՞ةڼ◔)」 @0326Dellas
いや右側の奴らもちゃんと教えたれよ、足らないですって
2020-12-08 17時20分

ぽんたちゃん#ソロ充党党首見習補 @pontacyan7777
ぎゃああ
2020-12-08 15時47分

asitafukukazeni @asitafukukazeni
「自称仕事速いマン」が役職につくとこれほど面倒な事はあるまい。
2020-12-08 01時13分

コーサク @animano2000
これは時間を言っているのではなく、質を言っている。肝要。
2020-12-07 21時35分

すおう @ZY_chiro

あんよ @morinatsu
「自称仕事速いマン」の特徴としてメールは即レス、タスクを抱えない、結論を簡潔に、無駄をなくす、細かいことは無視などがあります。
しかしそれらによって周りが迷惑をしていることがあり、かえって仕事量を増やす結果になっているかもしれません。
仕事が早い人は評価されがちですがその人がやった仕事内容も重要であり、早いだけではよくないことがあります。
この特徴に当てはまる人は「自称仕事速いマン」かもしれないのでもう一度自分の仕事内容を確認したほうがいいかもしれませんね!