子育てにすごく大事なこと。自分の領域を押し付けるのは良くない!
子育てというものは難しいものであり、何も知らない我が子に生きる上でのマナーやルールを教える場面が必ずきますよね。そんな時、自分の領域内でアレコレと物事を話すか、「こう思うんだけど」と前置きをしながらと物事を話すか、どちらが理想でしょうか。
子育て
領域への反応
すごく刺さりすぎる…
「結婚」と「正社員」の部分で様々な意見がでてますがそこが肝ではなく。母のセリフは何でも入りますよね。
お互いのメンタルと距離感の問題。他人は変えられない(変える手助けはできる)ので、コミュニケーションの専門家に二人で相談に行かれたら。(娘さんから誘えればよき)
母親がそうです。適度に距離取ってもずかずかやってくるので家を出て物理的に距離置きました。
私の両親もそのパターンでした。私はどうせ反対されるだろうって事は諦めて、過ごしていました。両親も聞き分けが良くて、楽だったと思います。私も両親が喜ぶからそうしていました。大人になってから、色々苦労してます…
一昔前はみな「一億総中流社会」とかって、いい学歴でいい会社入って結婚してがデフォルトで、子供世代もそれが続くと思ってその価値観を押し付けられて育ちましたからね。
先見のない価値観を植え付けられると苦労します
そして、その自分の領域を形成している思想や脳機能も大切。
誤った認識で受け入れずに損をする人々もいるということ。
黙ってるけど、正直実家住まいで貯金もろくにしてない非正規雇用の30代の妹いると、母親がそう言いたくなる気持ちはすごいわかります。私も喉に出かかってます。この生活を続けられると、今度は将来母(および父、私、夫、親族)の領域を脅かされないか不安なんです。
確かに、子供の領域など認められなかった。そしていま旦那が同じようなことをすることを咎めているところ。子供は親の言うこと聞くもんだ、と言っているのを聞くと自分の子供時代がフラッシュバックされて叫びだしたくなる😑
結婚しても未だに私の領域に入ってくる叔父がいます、不仲です
数年前喧嘩してからいっさい実家には遊びにも行ってません、電話連絡もしてません
ATフィールド
これが精神的に巣立ち(独立)するって事ですな
課題の分離ですね
嫁と嫁姉はこの系統。あっ、嫁親もこの系統だわ。自分のコントロール下にないと気が済まない。
ソーシャルディスタンス
あくまで個人の意見ですが、時代によって考え方は変わっていきますよね。
私はなにが正解なのかわからなくなってきました…。
親にとって我が子はいくつになっても子育てであり、だからこそあれこれ言いたくなる時もあります。
しかし、ある程度の年齢になったら子供の意見を尊重しなければ自立しないかと思います。
こちらの場合も母親が自分の領域内で物事を強く話していますが、押し付けるよりまずは子供の意見を聞くことが大事かと思います。
「相手を変えようとするのは諦めましょう。領域は自分だけのもので相手には見えません」とのコメントもあり、その通りだと思います。
相手の考えも受け入れる心の広さが大事ですね。