「赤ちゃんは泣くのが仕事」出産してママになると、親や看護師さん保健師さん・・・みんなによく言われるセリフです。頭では分かり過ぎるほど分かっているけど、ずっと泣かれるのはやっぱりツラい。そんな時は自分の中の小っちゃい神様に登場してもらいましょう!

まめきち
@mamekichi0625赤ちゃんは泣くのが仕事だって頭ではわかってるのにその泣き声がつらくなってしまって、ああもうがんばれないかもって思ってしまって、世の母親達はみんなちゃんとがんばれてるのに自分てだめだめなんじゃないのかと途方に暮れた時に出てくるちっちゃい神様

最後の笑った。 すごいいい神様。 何回も言ってしまうんだけど、本当に死ぬかもってぐらいキツかったもんなぁ… あのアンケートの「子育てを楽しいと思えますか」って何なんだろうな…

私も今日息子が朝ご飯ダラダラ食べて出勤時間遅れてイライラして息子に辛く当たって車で送迎中凹んで保育園着いて子供の様子がいつもみたいに元気無かったのに気づいて私が朝から叱ったって話したら「私のとこも一緒〜」て言ってもらえて楽になった…

「育児楽しい!最高っ!!何がつらいのかわかんな~い!」と言ってくるキラキラママに限って、ちゃんと子育てしてないか、見栄で言ってるかのどちらか。なので、本当のキラキラしてるママは、そんな事人に言わなくてもキラキラしてるってんの。

私はこの漫画で言うと、どっちかっていうと「変な人」の方なんだけど、この考え方ってすごい大事で、「自分よりすごい!なんで?なんで自分にはできないの?」って思っちゃう時は(本当にそうかどうかはさておき)「出来る人は変な人」と思うととっ…
「赤ちゃんは泣くのが仕事」出産してママになると、親や看護師さん保健師さん・・・みんなによく言われるセリフです。
でも生まれてしばらくは、慣れないオムツ替えや授乳で大変。
休息も出来ないくらい頑張っているのに、赤ちゃんにずっと泣かれてしまったら・・・頭では分かり過ぎるほど分かっているけどママも相当ツラいのです。
そんな時のために、自分の心の中に小っちゃい神様を準備しておくといいですよ。
ツラくなったら、神様に登場して癒してもらいましょう!
子育て中のみなさま、今日もお疲れ様です。