話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

目からウロコww子どもが紙パックの飲み物を上手に飲む方法がコレ!!

小さなお子さんと出かける時に便利なのが紙パックの飲み物。持ち運びしやすいし、ストローが付いてるので使い勝手がいいですよね。でも問題が一つ!力加減が分からず中身が飛び出してしまうこと。そんな悩みを解決する良い方法がありますよ。

紙パック

うさな@キュアほっぺのアイコン
うさな@キュアほっぺ
@usana82

そうだ!ぜひママさんと共有したいと思ってたことが😆

子供が紙パックの飲み物を飲むときにピュッと出てこぼしちゃうからホルダーを使ってたんだけど、ホルダーを忘れたときにママ友さんが「横の三角の部分を剥がして持たせたらいいよ」って教えてくれて目から鱗だった✨以来ずっとそうしてます✨

15時59分 2018年09月26日
5648 1.1万

目からウロコww子どもが紙パックの飲み物を上手に飲む方法がコレ!!

目からウロコww子どもが紙パックの飲み物を上手に飲む方法がコレ!!

子育てへの反応

耐え子のアイコン
耐え子 @moraogoodbye

え!知らないのが逆に驚き!笑
意外と知らない人いるのかな?

2018-09-27 10時55分
ノラコのアイコン
ノラコ @cyerotora

ウチ30年前からやっていたんですが、未だに剥がしちゃいます・・・。
次は孫に・・・。

2018-09-27 10時51分
ゆきうさぎのアイコン
ゆきうさぎ @yuki1453

これ、教えたの私か!?って思った(そんなはずはない…笑)
この方法、私が独身の時に母が姪っ子預かってる時にこうやって持たせてたんだよね。
だからそれが普通なんだって思ってた。
便利だし、これは広めようよ〜!!

2018-09-27 10時50分
manamiのアイコン
manami @limei0811

うちの子こうやって飲んでるわ。しかも本人が思いついてやり始めたw 天才かな?w

2018-09-27 10時36分
飛田の異端児💖@荒ぶるちωちω❤️✨のアイコン
飛田の異端児💖@荒ぶるちωちω❤️✨ @akasen_yukaku

あ、意外と知られてないんやな

2018-09-27 10時33分
知識ゼロからの中学受験のアイコン
知識ゼロからの中学受験 @kidsedujapan1

なるほど。。。

2018-09-27 10時31分
のりこ/双子ママ会社員のアイコン
のりこ/双子ママ会社員 @non290

おおっ!これもっと早く知りたかったわーー!何度もピュッとなってイラッとしてたわ。目から鱗!

2018-09-27 09時56分
ふーりのアイコン
ふーり @fuguri0oinu

ててててて天才じゃぁぁぁああ

2018-09-27 09時55分
たま@育児中のアイコン
たま@育児中 @manakana123

素敵!

2018-09-27 09時50分
みち@エンジニアシンガー 18年末で退職のアイコン
みち@エンジニアシンガー 18年末で退職 @miti_ensinger

おっちょこちょいな大人も使えるね

2018-09-27 09時42分
なかじま おもちのアイコン
なかじま おもち @omochi_nakajima

!!!!!
これはライフハック!!

2018-09-27 09時37分
なち/チャーハンのアイコン
なち/チャーハン @Nachi_mhw

今度やってみよーっと♪
私はいつもストロー挿したら私が持った状態で子供の口にストローふくませてから手に持たせてるw

2018-09-27 09時32分
アリのアイコン
アリ @ari_840

天!才!!これで教えよう!!!

2018-09-27 09時29分
こうき♡ゆうき♡のママ(*^^*)のアイコン
こうき♡ゆうき♡のママ(*^^*) @imaRinee715

早速、やってみる❗

2018-09-27 09時16分
はっすー★のアイコン
はっすー★ @xNQsNwuyetzY2xK

我が家もずっとコレ✨
絶対こぼれないし、何よりこの持ち方してる姿が可愛いんだよね٩(。•ω•。)و

2018-09-27 09時13分

小さなお子さんとのおでかけに便利な紙パックの飲み物。
ストローを使って一人でも飲めるようになると、ママもラクですよね。
でもお子さんに持たせる時に気をつけないと、真ん中を押して中身が飛び出てしまいます。

ホルダーも売っていますが、手元にない時などはこんな方法がありますよ。
紙パックの両端をはがして「ここを持って飲んでね!」と子どもに持たせるといいそうですよ。

なるほど!これなら小さなお子さんでも分かりやすいですよね。
試してみてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード