ナスは英語でエッグプラント!どうしてナスを似ても似つかぬ卵と表現するのか、その理由が面白い!
ナスは英語でエッグプラント、つまり卵の植物というそうなのですが、どうしてナスを色も形も違う卵だと表現したのか不思議ですよね。その理由がよく分かる、一枚の画像を投稿したこちらのツイートが話題になっていました!是非ご覧になってみてください。
ナス
エッグプラントへの反応

あかとうがらし @ushizima57
普通に家で植えた。ラタトゥユにしたかな。かわゆい。
2020-07-27 09時57分

ロンガー @Rwy3gsAzjOolic2
はえー、まんま卵ですね。
2020-07-27 09時57分

翔_KAKERU @KAKERU_7
あれ?
俺、十二国記の世界に紛れ込んだ?
2020-07-27 09時07分

Rinko Kimino🇺🇸SF📚新刊執筆中✒️ @rinko333
初めて見ました😳
2020-07-27 08時59分

Topaz @Topaz_1648
妖精が産まれて来そうですね🎵
2020-07-27 08時06分

Harmony @fiore_harmony
卵にしか見えないです😳
2020-07-27 07時45分

ej @EWhiteways
確かにこれはエッグプラント!
2020-07-27 06時39分

るんちゃま❤︎ @Kox_tn
ありがとう!謎が解けました!!
2020-07-27 03時08分

Nobuyuki Shimazu @runshiwa
タマゴナスという品種もあるようだけど(日本固有種?)、英語でなんて言うんだろう?
2020-07-27 02時54分

boekveld (ぼえなんとか) @boekveld01
aubergineやbrinjalとも呼びますね
2020-07-27 01時16分

おむすび @sankaku_tawara
実は今朝、グレープフルーツのぶどうっぷりに驚いたばっかりです。
2020-07-27 00時18分

アズキ 🍇 @azukipan285
ひろさんはじめまして😊
エッグプラントに納得です!英語の由来って面白いですね🙌
2020-07-26 23時00分

全米🇺🇸が認めた邪悪な😈®Squadron Skipper😈 @patriotsakurako
ワサビみたいに川で育てるのかな。ただ、川まで進出してるだけかな?
2020-07-26 22時05分

コブタパパ @kobutapapa2000
これはもう忘れません、勉強になりました!
2020-07-26 21時10分

メーカー勤務 @hCMg8Fqkit1jgDq
これたまごやん
2020-07-26 19時45分

olive @olive93339427
すごーい!
明日、生徒に見せます。
2020-07-26 19時43分

オーデン in Australia🍢 @OdenEnglish
へ〜!これって大きくなってもそういう品種なんですか?
それともここからみんな紫に育つとか?
2020-07-26 19時35分
白くて丸い形、ぱっと見だと卵に見えてしまいますよね。実はこの画像に写っている、卵に見える物は「ナス」なんだそう!日本でよく目にするナスは紫色のものがほとんどですが、他の国ではそうとも限らないみたいです。
これを見ると、「エッグプラント」との命名は納得ですよね。
どうしてそうなったのか、よく分からないようなことほど、その理由を知れると面白いですよね。
どうしてナスを英語ではエッグプラント、卵の植物と呼ぶのか。その理由がすんなりと理解出来る画像でした!