余白が大事!素敵なデザインには必ず、美しいバランスの余白があります。
Excel医@デザイン勉強中さんのツイートから、デザインの話題です。余白の大切さがよくわかる2枚の写真。文字にもきちんと余白をとると、美しく、見やすくなります。ダサいデザインの特徴は?①色がダサい②過剰装飾がダサい③デザインに余白がない④情報量が多すぎるデザイン…があげられています。適度な余白に、適度な情報量で、色や装飾を使うと素敵なデザインになりそうですね。
デザイン
余白への反応

るねみゃー @runemya
コントラストのほうが大事
2020-07-13 14時36分

るる @qqq68nnd
余白は有り過ぎても駄目。
勿論、無さ過ぎても駄目。
大事なのはバランス。
2020-07-13 13時39分

Mショウ @sunshine_index
外から失礼します。
その画像の比較、めっちゃ参考になりますね!
新しくできたインターネットサイトは、殆どが余白ありのレイアウトばっかりで、何にも印象が残らないので、
余白なしの方がダサくて面白いですね!
2020-07-13 13時26分

ヒルズさん @T81x1WLCoCC6K7Q
恐れ入ります
余白なしの方が
要点がすっきり見え、一瞬で把握でき
正しく思えます。
デザイン的にも
2020-07-13 13時11分

じんりき @Y0PSVoTYL1Fr2Yo
過剰装飾、これは日本人が苦手にする所だよね。🙄
とくに車とか
2020-07-13 12時54分

ゆるふわ金剛力士像 @yuruhuwa24601
ある書道家が言ってました。字を書くのではなく空間を描くと。
2020-07-13 12時54分
![[1521]いちごにいち(ボカロP)のアイコン](https://twicolle-plus.com/wp-content/themes/twicolle/images/icon.jpg)
[1521]いちごにいち(ボカロP) @1521_1521
余白が大事ということもありますが、違和感を言語化することが大切という言葉を見て、なるほどと思いました。文書やブログ、ホームページなど、デザインが素敵なものは読みやすいですよね。なるほど、違和感がないのか…と思いました。違和感なくさらっと読めるものを作れるようになりたいです。私もEXCEL大好きなので、興味深く読ませていただきました。通知文書よりもデザインチラシのような資料を作るのが好きなので、余白を大切に作成できたらいいなと思いました。