話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

日本人でもわからない漢字がたくさん!似すぎている感じに海外から苦情?!

小学一年生から習う漢字。とても簡単なものから、画数多すぎのとても難しい漢字と数多くの漢字がありますね。
しかし、漢字は読み方は違えど、これ同じじゃないの?ってくらい似ている漢字もたくさんありますよね。日本人でも間違えます。

漢字

アルトゥル?ウェブサイト作る人?のアイコン
アルトゥル?ウェブサイト作...
@ArturGalata

嘘やろ。

21時28分 2020年07月12日
1958 1万

日本人でもわからない漢字がたくさん!似すぎている感じに海外から苦情?!

Rin寿☆のアイコン
Rin寿☆ @rin_kotobuki

崇と祟も…

2020-07-13 02時12分
RABBITMANのアイコン
RABBITMAN @usagiotoko999

あとうかい
かとうあい

2020-07-13 02時10分
ロクスのアイコン
ロクス @rcsky

日本人でも、もし、「日」と「曰」が間違えて使用されていても、
「日く」を「いわく」と読んでしまうので、全く問題ない

2020-07-13 01時59分
ROPロップミュージック長谷川♪のアイコン
ROPロップミュージック長谷川♪ @ropmusic1

フォントです

2020-07-13 01時49分
と び う お 🐟のアイコン
と び う お 🐟 @kattobikun0

旧中山道(きゅう なかせんどう)
1日中山道(いちにちじゅう やまみち)

2020-07-13 01時24分
れいくのアイコン
れいく @berry1300

田由申甲
大犬太

逆に
斎斉齋齊(全部サイトウのサイ)

2020-07-13 01時16分
🧸_So_ki_ka_🐈のアイコン
🧸_So_ki_ka_🐈 @joanbear

残念ながら本当で、また、ここのリプにあるように、さらにたくさんの「似ててややこしい漢字」があり申し訳ないので、お詫びにTシャツ買います(-人-;)

2020-07-13 01時15分
ジバ太郎のアイコン
ジバ太郎 @Jibaku114

高 髙

膿 儂 農 

望月(もちづき)
希望(きぼう)
望み(のぞみ)

2020-07-13 01時03分
グラシアスのアイコン
グラシアス @0620kotori

「白」って書いても「white」と「99」のどちらも正解な日本語だもんな

2020-07-13 00時54分
ただのナマモノのアイコン
ただのナマモノ @ku1voraen

左がいわ(く)右がひ・にち、等々……
臼←うす
というのもあるね。

2020-07-13 00時52分
🇩🇪??????????🇦🇹のアイコン
🇩🇪??????????🇦🇹 @Kantoku101_Md

←いわく
にち→

2020-07-13 00時50分
滝咲 白菜のアイコン
滝咲 白菜 @takizakishirona

孑孑(ボウフラ)
いや、常用漢字じゃないんすよ。
因みに蚊の幼虫です。

2020-07-13 00時49分
れいれい・リンブルドンのアイコン
れいれい・リンブルドン @reika3476

旧と1日

2020-07-13 00時46分
ポッポのアイコン
ポッポ @pmFiGEN1BvrMz4Q

違う漢字ですねぇ😘

2020-07-13 00時40分
差鉾田ミハジのアイコン
差鉾田ミハジ @samu212

突然申し訳ないです、アルトゥル=サン

その…言うか言うまいか迷ったんですけど……

ニイガタっていう県…あるじゃないですか……?

あれ、boiled waterを意味する「湯」じゃないんです…

あれ…

2020-07-13 00時32分
しらたき@DQ10のアイコン
しらたき@DQ10 @Sirataki_DQX

白と臼(うす:餅つきの石台)もありますよ…

2020-07-13 00時22分
Friend⭐︎潜性@育休中のアイコン
Friend⭐︎潜性@育休中 @syu2351


2020-07-13 00時12分

曰と日、読み方わかりますか?「いわく」と「ひ」ですよね。これは海外の人からしたら苦情ものですよね、さじ加減じゃん!って言いたくなるくらい本当に小さな違いです。
そう考えると日本語って難しいですよね。平仮名、片仮名、漢字とあって漢字も訓読み、音読み、熟語など沢山あって覚えてるのすごいなぁと日本人ながら驚きます。
似ている漢字もやはり多く、コメントにもありますが、鳥と烏、柿と柿などがあります。柿と柿なんてフォントによっては全く同じに見えます。
こうやって日本語を改めてみると漢字って面白いなと思いませんか?知らない漢字を調べてみると発見があるかもしれませんよ。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード