気付けば簡単だけどハマると超難問?あるなしクイズに挑戦してみよう!
とある方が出題する「あるなしクイズ」をご紹介します。主張、会議、配置に「あり」、実験、警官、導線に「ない」場合「観覧車は」「ある」「なし」のどちらになるでしょうか?ヒントは画像の漢字をよく見ることです。答えは下記で解説しますのでどうしてもわからない方はどうぞ。
漢字
観覧車への反応

すねいる(🐌でんでん毛布™の人🐌 @Snail_F22
みなさんわかりましたか?このクイズは単語の意味から考察したり連想しても意味がないのです。逆に注意深く文字だけを見るとすぐに違和感に気付く問題です。私は5分くらい眺めてようやく理解できました。
答えから言うと「観覧車」は「ない」が正解です。
解説しますと画像の漢字をよく見ると「あり」は縦棒や横棒が一本多く、「ない」は一本少ないのです。
主張の「長」、会議の「言」は横棒が2本ではなく3本。配置の「四」は縦棒が3本になっています。
逆に実験の「馬」は灬が、警官の「言」、導線の「首」は横棒が一本少ないのです。
さて問題の観覧車は「覧」の字の「見」の横棒が足りません。つまり答えは「ない」が正解です。
ここでパソコンで文字として入力して書かれている漢字は全部正しく「あり」でも「なし」でもない訳です、私の文章からは問題は解けないのでちょっと説明が分かりにくかったかもしれません。
画像をみてすぐに違和感に気付いた方はかなり脳が若い証拠ですね。普通はクイズの漢字自体が間違っているとは思いませんからね。