すごいわかるwww土曜朝から大人の事情を全国のちびっこにぶっ込んでくるウルトラマンZ!
毎週土曜日朝に放送されているウルトラマンZ。お子さんが毎週ご覧になっているという方もいらっしゃるかと思います。こちらの放送回では、なにげないセリフの中に、大人の事情がおもいっきりにじみ出てしまっています。見ていた子供たちはどう思ったのでしょうか…
ウルトラマンZ

話がリアル

パトレイバー的な面白さだな。
シバシゲオもいるし(違)

ホント‼️
まとめて完成させる部署が大変なんですよ。。。
「そんなもん、ちょちょっとやってくれよー。」って
そんな簡単に言うなよっ❗️

冒頭から大人の事情を話にブチ込み、ストーリーは技術者たちの苦闘や着想で事態を解決するというプロジェクトX。最近のウルトラマン、侮れない。(^_^;)


穴のサイズとかが図面と違う→戻して再加工→納期がああああ

米国のinchと日本のcmを組み合わせるより、意思の疎通が図れるだけマシ………………マシ……………(´・ω・`)
・゜・(つД`)・゜・

終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ

1社に頼むと情報がぜんぶ漏れるからバラバラに頼む
パーツ毎にノウハウが違うから得意な会社に頼む
みたいな理由ですか?単に上の人間の付き合い?

技術系じゃないから分からないけど、そんな問題が現実にあるんだ…。Σ(・□・;)

子供に分からん話題組み込まんの😅

IT業界「わかる」

規格を統一しろ!

バラ買いは疲れますわ

ITも一緒。システム毎に受注メーカーが違うせいで、システム間の通信がうまくいかなくて死亡すること多々ある。
ウルトラマンZのあるシーン「上からのお達しで…」という、大人の事情をかなり含んだリアルなセリフが展開されています。この画面だけ見ると、子供向けの特撮番組とは思えない感じです。
投稿者さんの「スバル」「三菱重工」「建設業界」に始まり、コメント欄でも、IT業界、自衛隊装備など技術関係職の方々から「わかる」というコメントがたくさん、実感を持って出てきていました。
土曜日朝のウルトラマンZ。子どもたちだけではなく、大人も一緒に楽しめる番組かもしれません。