話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

デザイナーが編集ツールをさわる前におこなう6つの大切なこと。

グラフィックデザイナーのつだしんごさんのツイートからです。デザイナーが編集ツールさわる前におこなう6つの大切なことをまとめてくれています。デザインが苦手な方はこの大切な家庭をとばしてしまっているかも・・・と。下記の編集前工程を大切にしてみるとデザインしやすくなるかもしれませんね。

デザイン

つだしんごのアイコン
つだしんご
@shin_5_9

デザイナーが編集ツール触る前にやること6選

12時21分 2020年06月20日
1.3万 7.4万

デザイナーが編集ツールをさわる前におこなう6つの大切なこと。

デザイナーが編集ツールをさわる前におこなう6つの大切なこと。

デザイナーが編集ツールをさわる前におこなう6つの大切なこと。

デザイナーが編集ツールをさわる前におこなう6つの大切なこと。

編集前工程への反応

不之本のアイコン
不之本 @01Animation

行程化するのもいいが、自分はとにかく何か描きたいとか思った時に描いて、その過程でここをどうするとか何がどうとか考えている。ま、所詮自分の思ったことの半分もできないけれども。

2020-06-21 21時20分
そちょちゃんのアイコン
そちょちゃん @risavorute

FF外から失礼します。僕の場合はここからベネフィットや競合調査でリサーチを元にしたマーケティング視点でのデザインをやりますね...今はもう最適化時代なので運用後は修正前提でPDCA回します。デザインは本当にしんどい仕事です...疲れます...

2020-06-21 12時04分
Massafraのアイコン
Massafra @Massafra2008

本来は、デザイナーに依頼する前にブランディングチームがこれらの事を明確にして資料化しておきますが、日本はデザイナーに丸投げの案件が多いです。また、マーケティングの分野もデザイナーに頼っている部分も散見します。

2020-06-21 08時43分
わかな@発達ライフハック模索中のアイコン
わかな@発達ライフハック模索中 @wakana_asd

⑤の概念が追加されたら一気に資料の格と評価が上がりました(* >ω<)

2020-06-20 18時56分
使途不明檎のアイコン
使途不明檎 @shitohume

毎回こういうの見てると、もの凄く正しい事を言ってるのに 間にクライアントが入ると全部壊されていく… ほんっとに泣きたい。(そして無駄に時間がかかり クライアントの自己満の創作物になっていく でも、それが一番難しくて正しい事だ[お客…

2020-06-21 22時10分
KeisukeNのアイコン
KeisukeN @kk2co

こういうの得意だと思われてるけど超苦手。できる人になりたい。

2020-06-21 21時47分
やまだのアイコン
やまだ @yamaddan

これ、仕事では息をするようにやる事なんですが自分で創作する時は全然やれなくなるのなんででしょうね。

2020-06-21 21時14分
コマ@39wのアイコン
コマ@39w @komamama55

すごくよくわかるー!
特に1.2がされてないと組替え大変、草案やラフ完成後に重要項目をポンっと追加されたりしますよねー!

2020-06-21 18時03分
バックミンスターフラーレンのアイコン
バックミンスターフラーレン @fullerene201

あっ
この画像自体もこの内容通りにデザインされてる………?

2020-06-21 17時22分
ろきしのアイコン
ろきし @roxy_orsg

これわかってても抜けちゃうんだよな。こなす人すごい

2020-06-21 15時50分
ツツ |初心者クリエイターの味方のアイコン
ツツ |初心者クリエイターの味方 @tsutsumusicart

使わない色や、みる人の感情の流れなんかは中々考えるを忘れがち。反省反省。

そしてこのツイート自体が、すごく直感的にみやすく理解しやすくなっていて…すご…

2020-06-21 15時07分
かぷΘおまめくんのアイコン
かぷΘおまめくん @21988sp

ワイに刺さるやつじゃん

専門学校のとき死ぬほどやった

2020-06-21 14時30分
Ryo ちゃら / Translator and Video Editorのアイコン
Ryo ちゃら / Translator and Video Editor @chastarra_ryo

超大事な気がする。

2020-06-21 13時53分
HAAaaa🐸のアイコン
HAAaaa🐸 @kerakekeke

大切です…ね、これマジに…うん。うおおお

2020-06-21 13時02分
イイジマケンジのアイコン
イイジマケンジ @kushamiq

PRの発信工程(リリースとか)もまさにこれだ

2020-06-21 11時43分
上尾つぐみ@ソイミルクのアイコン
上尾つぐみ@ソイミルク @Tsugumi_Work

小説でもこれ大事(b・ω・)b

2020-06-21 11時09分
香川讃岐のアイコン
香川讃岐 @ka9awa5anuki

物作り全般、工芸からエンタメに至るまでそうやんな。たのしんごでもたまにはエエこと言うやん!て思ってしまい申し訳ありません……
なんで読み違えてしもたんやろか……

2020-06-21 11時08分

大切な編集前工程①伝えたい情報を優先度で並び変える→優先度が低いものはそぎ落とすことも検討②一番伝えたいことを20文字程度で言語化→コンセプト。デザインの軸③ターゲットを鮮明に想像→可能なら趣味嗜好まで想像する④図解/グラフ化できそうな情報を探す→直感的に情報を伝える⑤配色ルール・コンセプトカラーを決める→すべての色に意味をもたせる⑥見る人の感情の流れと行動の流れを想像する→興味を持たれるのが1番難しい。この6つを常に意識しておきたいなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード