話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

何度かかわった紙幣の顔・・・元は全部聖徳太子だった!

2024年を目途にお札のデザインが3種類全て変わることが、先日発表されました。しかし、最初に千円、五千円、一万円札が出た時は全て聖徳太子だったそうです。ちなみに今はもう使われていませんが、百円札も聖徳太子だったみたいです。

聖徳太子

波平のアイコン
波平
@NamiheiG

ていうか全部聖徳太子だったのかよ

08時43分 2019年04月09日
8660 2.5万

何度かかわった紙幣の顔・・・元は全部聖徳太子だった!

デザインへの反応

りょーやのアイコン
りょーや @ryoya12951295

実質、建国の父と呼べる存在だからなぁ

2019-04-10 12時58分
りんか🌟ポムポムプリン神推し!目指せ1位👑のアイコン
りんか🌟ポムポムプリン神推し!目指せ1位👑 @love_pu_rinrin

諭吉・稲造・漱石世代(*˘ω˘*)
新しくなったら 栄一・梅ちゃん・柴三郎って言い出すのかなw

2019-04-10 12時58分
harukenyuのアイコン
harukenyu @harukenyu

そうだったっけ?笑

2019-04-10 12時28分
大福ちゃんのアイコン
大福ちゃん @ichi5daifuku

すごい聖徳太子推し

2019-04-10 12時04分
もうそう岳のアイコン
もうそう岳 @mousoudake2000

上から
SSR 聖徳太子
SR 聖徳太子
R 聖徳太子

2019-04-10 11時31分
まやのアイコン
まや @kawakyo_0209

コナンで旧札を提示したら参加できるツアーがあって、その話で確か3種類の聖徳太子出てきたな

2019-04-10 10時36分
片山 バベル/Babel-K/ame*のアイコン
片山 バベル/Babel-K/ame* @babel17720221

聖徳太子宇宙人説に基づいて?

2019-04-10 09時49分
なちゃのアイコン
なちゃ @nachakey

やっぱり今の世代に長い諭吉は刷り込みが激しい…
まあしかし今の額面毎に違う人の肖像なのはわりと独特ではなかったっけか…
そうでもなかったっけか…

2019-04-10 08時37分
ぽちころ@例大祭は27aのアイコン
ぽちころ@例大祭は27a @POCHI_COLO

個人的には
教育科学界、政経界、文化芸術界
の組み合わせが好き

2019-04-10 08時32分
島田さんのアイコン
島田さん @Shimda765

全部聖徳太子だったという圧

2019-04-10 08時12分
市松のアイコン
市松 @ichiromaruryuge

この絵を見て、聖徳太子が揃ったからとスロットが脳内で回り始めたし終わりかもしれませんね

2019-04-10 07時56分
ゆき@3m♂のアイコン
ゆき@3m♂ @yukihana_

あれ…新渡戸稲造さんの5000円札知らない

2019-04-10 06時07分
遥斗*バンやろは永遠です!!!のアイコン
遥斗*バンやろは永遠です!!! @halt_0212

一時期文豪ばっかりだったから
新しいデザインに
文豪いないのなんで!!!
ってなってた……

2019-04-10 05時30分
なおじさん(夜の放浪者🤔)のアイコン
なおじさん(夜の放浪者🤔) @naojisann77

ちなみに私が子供の頃は500円札があった🤔

肖像画は岩倉具視だったな🤔🤔

2019-04-10 02時40分
ゆうころ(半冬眠中)のアイコン
ゆうころ(半冬眠中) @yu_koro555

今でも使われている「一万円入りまーす」は、全部聖徳太子だった頃の確認用掛け声の名残。

2019-04-10 00時58分

2024年を目途に3種類あるお札のデザインが全て一新されることが、先日発表されました。
こちらの表を見ると、これまで使われたお札のモデルになった人物が分かり、何年から使われ始めたかも分かります。
一万円札の福沢諭吉はもう35年も使われているのですね。
樋口一葉と野口英世は私が大人になってから変わったのでなんだかそんなに経ってない気がするのですが、もう15年も経つんですね。
しかしこれらのお札、元をたどれば全て聖徳太子だったそうです。
それだけ有名だったということなんでしょうね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード