ステイホーム週間は自宅で釣り三昧!?外出自粛で釣りに行けないので釣り新聞がレトロ釣りゲーム特集記事www
外出自粛の中、ステイホーム週間に合わせて「週間つりニュース」で「懐かしレトロ釣りゲーム紹介」という特集が掲載されていたようです。最近ではNintendo Switchやスマホなどでも釣りゲームができるのですが、なぜレトロゲームなのでしょうか…?
ファミリーコンピューター
スーパーファミコンへの反応

僕おすすめは、プレステのTHEつりですね。
新しい仕掛けセットはパーツ釣り上げて
完成させる斬新さ。ゴミも釣れる

Wiiのファミリーフィッシングがおすすめです。

大人になって知ったのが
ヌシ釣りはリリースするとサイズが徐々に大きくなって記録狙えるっていう...そのまま売ってたな

どっこい漁港とか堤防、平日でも激混みです

釣りゲームといえばつり太郎!!(スーパーファミコン)家にあるんだよな〜!釣れなくて泣く

「熱中すること間違いなし」
「レアなゲームばかり」
ハマる人にはハマる
だいたいあってる

バス釣りNo.1は釣りコンが楽しかったです
海のぬし釣りは釣りコンだと難易度激高過ぎて詰んだ記憶しか…

川のぬし釣りが好き

ガラケーの釣りゲーは入れるべき

こんにちは!案外ノリノリで書いておられるかもしれませんw
某スポーツ新聞も阪神ネタがなくなって一面にクロスワード持ってきたご時勢なので、何でもありですね😁

古すぎて遊べる人少ない説

ニンテンドウ64警察だ!

バス釣りNo.1とか懐かしいなwww
特集に掲載されているレトロゲームのハードは、ファミリーコンピューター、スーパーファミコン、ニンテンドー64でした。
ソフトについては「そもそも釣りゲームはニッチな存在」と書かれていて、レアなゲームぞろいとのこと。バス釣りNo.1については、バスがリアルに釣れなくて釣り人にはウケたけれど一般にはウケなかった、とういうことで、なかなか難易度も高そうです。
コメント欄にはみなさんのおすすめ釣りゲームが紹介されていますので、お家で釣りゲームを楽しみたい方は参考になるかと思います。
昔から釣りがお好きな方であれば、もしかしたらお家のどこかにレトロゲームが片付けてあるかもしれません。おうち時間の充実のために、探して見るのもいいかもしれませんね。