話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

令和のニュースの中で?64で遊んでいる一般家庭が見ることができたwww

ゲーム機はどんどん新しいものが登場しており、それによって今まで遊んでいたゲーム機でゲームをするといった機会も少なくなってきます。しかし令和のニュースの中でニンテンドー64で遊んでいる一般家庭の様子が映し出されたようでそれがこちらです。

一般家庭

ゆるふわ怪電波☆埼玉のアイコン
ゆるふわ怪電波☆埼玉
@yuruhuwa_kdenpa

令和のニュースで64をやってる一般家庭が見れるとは思わなかった

23時10分 2021年04月29日
2.5万 15.1万

令和のニュースの中で?64で遊んでいる一般家庭が見ることができたwww

ニンテンドー64への反応

ポッチョのアイコン
ポッチョ @pottyo613

風船バトルは、重量級のクッパとかドンキーでぶつかって風船削るの楽しかったなぁ。最近のマリカーやってから64のマリカーやると曲がる時すごい滑る気がするんだよな。

2021-04-30 09時05分
神崎恭介@ごと嫁RPG制作再開しましたのアイコン
神崎恭介@ごと嫁RPG制作再開しました @ego_kan

ウチ、TVに繋いでるゲーム機は未だにPS2だけどな😅

2021-04-30 09時01分
kajikaのアイコン
kajika @kajika72011513

64のゲームは名作おおいよね!

2021-04-30 09時00分
かず〜@オレンジのアイコン
かず〜@オレンジ @kazuya084

海物語のトレジャーモードの5のリーチじゃない?
僕の画像は海モードだけど
左上がオレンジで
左下が青紫で
右上と右下が赤×ピンクになるよ

@yuruhuwa_kdenpa @minaduki_1125 海物語のトレジャーモードの5のリーチじゃない?
僕の画像は海モードだけど
左上がオレンジで
左下が青紫で
右上と右下が赤×ピンクになるよ

2021-04-30 08時56分
RINDOU234@Dead_Sky🚑🏮のアイコン
RINDOU234@Dead_Sky🚑🏮 @RINDOU_games

64持ち出来る出来ないでやっぱわかれるか

2021-04-30 08時53分
けんへむ@壱千萬圓納税予定のアイコン
けんへむ@壱千萬圓納税予定 @KenKen_Paa_

wii 現役

2021-04-30 08時52分
無糖 踊るマハラ茶のアイコン
無糖 踊るマハラ茶 @pmatsumoto115

スーパーカセットビジョンとかだったら驚くw

2021-04-30 08時52分
Wak0のアイコン
Wak0 @dabik0_0

我が家にはスーファミ(実家から持ち出した現役)、64、ファミレータがあります。
選び放題(*ゝω・)

2021-04-30 08時46分
Towa@仕事やめてぇwのアイコン
Towa@仕事やめてぇw @Accelerator170

懐かしいなw

2021-04-30 08時43分
きさらぎのアイコン
きさらぎ @kisaragi_2039

しかも持ち方が正しい

2021-04-30 08時41分
トクオタドライバーのアイコン
トクオタドライバー @tok_ota

64のマリオパーティーでスティックぐりぐりを手のひらでやって皮剥けたの思い出したので気をつけてください

2021-04-30 08時37分
ハマの番長『 横浜一心!!』のアイコン
ハマの番長『 横浜一心!!』 @VABFYOKOHAMA045

自分家も64未だにやってますよwww

2021-04-30 08時21分
ときのくんのアイコン
ときのくん @Wtokino

このニュースに出てたご家族、自粛だから帰省などせずに家で餃子パーティーしたり、フライドポテト作ったり、遊び盛りの子供が自宅で楽しめるために工夫している素敵なご家庭でしたね。GWまだまだあるから維持できるか不安だって言ってたけど、頑張ってほしい

2021-04-30 08時20分
トモ@Not課金のアイコン
トモ@Not課金 @qp1hESzgLjdu08E

しかもキノピオハイウェイでレース中ですね

2021-04-30 08時15分
吉丸のアイコン
吉丸 @0217WRRRYYYYY

現役ですw

@yuruhuwa_kdenpa 現役ですw

2021-04-30 08時03分
龍神家のアイコン
龍神家 @Tatugami2003

逸般の誤家庭

2021-04-30 07時58分
シーバガンナー信者のアイコン
シーバガンナー信者 @SilvaGsinja_X

マリオカート64かな?これは

2021-04-30 07時52分

少し前ではニンテンドー64で遊んでいる子供も多く、ゲーム機としても主流でありそれが当たり前となっていました。
しかし今ではニンテンドー64で遊んでいる人も少なくなってきていますが令和の時代になっても遊んでいる一般家庭があるようですねw

最近ではswitchに移行した人も多く、64自体を持っていない人がほとんどとなっています。
しかし令和の時代になっても64で遊んでいる人がいるのはちょっと嬉しいような気もしてきて物持ちがいいのかもしれませんねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード