話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

日本レトロゲーム協会が16歳未満の子どもがいる世帯にスーパーファミコンを支給することを発表!

日本レトロゲーム協会が16歳未満の子どもがいる世帯を対象に、スーパーファミコンを支給することを発表しました。台数は100台で、4月26日まで応募が可能です。ただし、本体セットを着払いで受け取れる人限定となっています。

支給

日本レトロゲーム協会
@japanretrogame

新型コロナウイルスで自宅待機を余儀なくされている子供達の為、
今回スーパーファミコン本体セットを100世帯に支給します。
楽しんで頂ければ幸いです。

☆応募資格
①16歳未満の子供が居る世帯
②送料着払いで受け取れる方

☆応募方法
詳しくは協会HPをご覧下さい。

2.3万 2.6万

日本レトロゲーム協会が16歳未満の子どもがいる世帯にスーパーファミコンを支給することを発表!

日本レトロゲーム協会が16歳未満の子どもがいる世帯にスーパーファミコンを支給することを発表!

スーパーファミコンへの反応

WATAのアイコン
WATA @warara46

ソフト差し上げたい。

2020-04-24 17時46分
さまようピーマンのアイコン
さまようピーマン @Vs6Zwni8ze24uwX

すげ~!自分もほしいな

2020-04-24 17時31分
チハたん📸 🎮🅿️のアイコン
チハたん📸 🎮🅿️ @tihatan_

こんなにいっぱい動態保存機がいるなんて思ってなかった

2020-04-24 17時23分
た~るのアイコン
た~る @cask_in_the_pub

バックアップ用のカセット内蔵のバッテリーは交換済みですか?

2020-04-24 17時06分
名のない駄菓子屋 Santaのアイコン
名のない駄菓子屋 Santa @nanonaidagasiya

ソフトも種類一緒とは(´⊙ω⊙`)喧嘩しなくてい(^。^)

2020-04-24 16時53分
きてるのアイコン
きてる @he_ll__

かっこよすぎる、、

2020-04-24 16時37分
シェロのアイコン
シェロ @SHER0RON

我が家にある

2020-04-24 16時29分
胡桃沢 要のアイコン
胡桃沢 要 @m4szOnOoyHCr1kC

くっ.....送料がっ......惜しい。

2020-04-24 16時18分
ゴリラの中のゴリラのアイコン
ゴリラの中のゴリラ @mmallummallu

フーフーのやり方も取説に加えてあげなければなるまい!

2020-04-24 16時17分
momoのアイコン
momo @momo77378315

これを貰ってクロノトリガーとマリオカートを買えばしばらく引きこもれますねw

2020-04-24 15時59分
Etua88のアイコン
Etua88 @etua8891

これは超いいねです。ほんとうにいいねです。

2020-04-24 15時51分
れいのアイコン
れい @reiddak

そしてff6が好きになって子供達が調べていかに壊されてるゲームか知るんですね。。。

2020-04-24 15時42分
shinのアイコン
shin @Smzin22

初代ファミコンからスーファミに変わった時に凄い進化を感じた事を思い出しました。懐かしい。

2020-04-24 15時29分
月人αなろう MHWIB(MHXX)/APEX/NFS Heat/GTAのアイコン
月人αなろう MHWIB(MHXX)/APEX/NFS Heat/GTA @box123456789012

むしろ二十歳超えのワイも普通にほしい

販売してほしい

2020-04-24 15時20分
🌳プルメリア🌳のアイコン
🌳プルメリア🌳 @yRR0NWOw5Hs3IEM

すごーいですね‼️
子供の頃思う存分させてもらえなかったので
今やりたいです🍵子供達と一緒に😁
当たりますように🌟

2020-04-24 15時15分
脱走兵のアイコン
脱走兵 @Deserter_04

チョイス素晴らしい

2020-04-24 15時06分
あくしあのアイコン
あくしあ @axia392

素晴らしい試み。ゲーム愛も感じるし、
エンターテイメントを後世に残す意味でも賛成致します。日本全国の子供さんに明日の夢と希望と愛を(^-^)/

2020-04-24 14時59分

送られてくるセット内容は、スーパーファミコン本体(中古)とアダプター、AVケーブル、コントローラー1つ、ソフト2本(スーパードンキーコング、FF6)だそうです。

送料だけでこれだけのものが手に入るのはかなりお得だと思います。スーファミは、比較的リサイクルショップなどでソフトが手に入りやすいので、この機会に親子で遊んでほしいと思います。

付属されているソフトでも十分遊べますが、個人的にドンキーコングは2が好きなのでそちらもオススメです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード