スーファミ「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児」って…マサオ君に当たってはダメ?ww
スーパーファミコンの「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ園児」が中古で手に入ったという投稿者さん。スーファミ時代の方々は懐かしいゲームに歓喜のようですが、こちらのゲームは難易度が非常に高めなようで、マサオ君どころか目に映る者全てが敵という恐ろしいゲームのようですw
激ムズ
クレヨンしんちゃんへの反応

難し過ぎてクリア出来なかった幼少期
スーファミは子供にはなかなか難しいゲーム多かった

初コメです。
懐かしいゲームですね!大好きでした

でんぐり返しするか踏みつければセーフですよ

小さい頃、クレしんのゲームをよくやっていたが大抵は鬼畜難易度だったような、、、

ひろし「よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだ」

ううっ!ジョリジョリするっ!!バタッ!

もしかしてまさおくんじゃなくてくにおくんなのかも!???

またやりたくなってきた

そして、しんのすけを雪玉(大)や水たっぷりの水風船で攻撃しまくる友達。
それを踏むしんのすけ。
![[F族]ちくわぶのアイコン](https://pbs.twimg.com/profile_images/1063798184378433536/4qShaF7u_normal.jpg)
給食運びすこすこ

マサオ「敗北を知りたい」

「○○菌が来たぞー!触ったらタヒぬぞ!バリア!」的なあれか

これメガドラでやった記憶あるわ

きゅうしょくはこびゲームが鬼畜

シャボン玉作るネネちゃんだったがくそ強敵だったのを覚えてるのと給食運びミニゲームがクリアしないと進めないのは覚えてる
かなり難しいというこちらのゲームは、中古でジャンクソフトとして購入したようです。
しかし、そのゲーム内容は思ったより難易度が高めのようで、特にアクション部分よりミニゲームが地獄らしいです。
こちらはミニゲームの様子らしく、マサオ君に接触したらゲームオーバー?になってしまたようです。
もしかしたら、マサオ君の”うらぎりおにぎり”というネーミングに一番ピッタリのゲームかもしれませんねw
かなり難しいゲームらしいのですが、少し興味がありやってみたいとも思ってしまいます。
しかし、皆さん口を揃えて”激ムズ”と言っているので、途中で挫折する可能性大ですねw