校則なしで何でも自由!?世界一学力の高い国フィンランドの学校の考え方が革新的!
日本の学校は校則があり、時にはあまりにも厳しい校則のことをブラック校則と言われ問題として取り上げられることがあります。一方世界一学力の高い国フィンランドの学校の考え方が日本とは真逆のものとなっています。
フィンランド
授業への反応

★キラ★ @hosizora0513
まぁ正直、規則は大切だけど個性も大切にしないとね。って感じなんだよね。多分。
2020-04-12 00時56分

かいせんまる@美咲ぃぃぃ @Kaisen_misaki04
しかもこの国ゲームもつくれる
2020-04-12 00時55分

さわーにゃ@駆けたり跳んだり時々絶唱したり @tarifrsttari
というか
髪染めもピアスも別にしなければいいじゃん
2020-04-12 00時54分

たけしま @L5f2cceQJ8yJKXH
フィンランドでは役所で働いてる人の中に、腕に刺青入れてる人いるけど、日本だと皆無
2020-04-12 00時51分

Second season感嘆 @Secondseason14
日本はバカだからな
2020-04-12 00時47分

黒神 @kurogami69
これは元からこれをやってるから意味がある
急に変えても荒れるだけw
2020-04-12 00時41分

MaZoHaRa @mazohara
すっご
2020-04-12 00時39分

kiyo @フォーミダブルちゃんの夫兼指揮官 @yakisob87621381
すげぇすとんって落ちた。めちゃしっくりくるやん。
2020-04-12 00時37分

🔪🔪かこ @9CVeq9rGubbXcYd
はい、シンプルに素晴らしい
2020-04-12 00時34分

ゆう大佐(・∀・)⚘☪·🦊🍇 @yutaisa
髪とか服装変えたかったら校則変えろ、生徒会で纏めろって中学時代に言われたなあ。
2020-04-12 00時24分

フウガとライガ @fug_rig
髪が少し茶色だけで怒る教師、これ見てどう考えるのかな?
2020-04-12 00時23分

ねこざーらし @Su37yellow
納得。
2020-04-12 00時23分

匿名サングラスアイコン @LatePq
よしフィンランド行ってくる
2020-04-12 00時17分

ジョジョ @Kujo_Jotaro
服装の乱れはその他にも影響する。
髪型、ピアスなんかは個性と無軌道の線引きが難しい。
2020-04-12 00時16分

クッキングシェフ🍳 @notsoft_notwet
なんで日本でやらないかだって?
上の人もこんな事すると荒れるって身をもって中学高校で学んでるからだろ
2020-04-12 00時12分
世界一学力の高い国フィンランドの学校の考え方としてはまず校則がなく、とにかく自由と言うのが特徴です。
そのためどんな格好をしていても怒られることなく寝ながら授業を受けてもいいといったかなり良さそうなものとなっていますね!
これだけ自由でありながら世界一学力が高いとなると説得力もあり、見習いたくなりますね。
生徒のことを考えて生徒が一番集中できる環境を作っていくことこそ学校に必要なことであり、こういった学校に通いたくなりますね。