話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

初詣でふさわしい金額とは!?マナー講師と出雲大社によって対応違うw正解は?

年が明けて、初詣に行った人も多いのではないでしょうか。
初詣のときには、作法やお賽銭いろいろ意識することがありますよね。
こちらでは、マナー講師と出雲大社のお賽銭への考え方について書かれている画像です。
お賽銭には、いろいろな解釈があるようですね。

初詣

じょんてのアイコン
じょんて
@sztejon2

糞マナー講師「初詣でふさわしくない賽銭の金額はこれや!!縁起悪いからダメなんやぞ!!!そんなこともわからずに10円入れてるバカども!!!!」

出雲大社「祈りの心は金額や語呂合わせで変わりません(キッパリ」

サンキュー出雲大社
フォーエバー出雲大社

21時42分 2020年01月05日
4.5万 9.2万

初詣でふさわしい金額とは!?マナー講師と出雲大社によって対応違うw正解は?

初詣でふさわしい金額とは!?マナー講師と出雲大社によって対応違うw正解は?

初詣でふさわしい金額とは!?マナー講師と出雲大社によって対応違うw正解は?

解釈への反応

さくらこのアイコン
さくらこ @3AR9lajuraKB9fO

日本の神様って
とても寛容なんですよ

2020-01-06 16時19分
真白に燃え尽きたモノクロえしりんのアイコン
真白に燃え尽きたモノクロえしりん @esilia_celvel

祈る心が重要なのは当たり前だよなぁ?

祈りの心が金額で変わるってそれ他の宗教の教会やらとか、日本で言えばどっかの学会へのお布施だろうが(呆れ)

2020-01-06 16時11分
おすすまの人のアイコン
おすすまの人 @osusuma

「65円...ろくなご縁がない」

特にコレ酷いねw

勝手に「ない」つけりゃ「5円」だって「ご縁がない」だろw

「ろくな」の意味調べなかったのかな?
この無能講師

2020-01-06 16時03分
あきらはじめのアイコン
あきらはじめ @akira_hazime

出雲大社「いいから500円玉入れろ。1万円札は最高だ」

2020-01-06 16時02分
はっしゃく☦のアイコン
はっしゃく☦ @tokiya_fgo1125

これ別にマナー講師悪くなくね?

2020-01-06 15時58分
ウメ桜のアイコン
ウメ桜 @ume_saku_ra

お賽銭は軽い方が天に願いも届きやすいんだよ

2020-01-06 15時56分
一休そうじゅんのアイコン
一休そうじゅん @SOUJUN_KATSURA

でも、いくら入れていいか自分で決めきれない人はいるし、意識しちゃってる時点で意味はあるかと。

2020-01-06 15時38分
[金特15個浪漫選手]つくもヨシカツのアイコン
[金特15個浪漫選手]つくもヨシカツ @yoshika2_tsu9mo

ま、語呂合わせの賽銭より
ちゃんとした作法で願い事した方がいいし

2020-01-06 15時28分
台湾史.jpのアイコン
台湾史.jp @TaiwanHistoryJP

十円=遠縁なんて、ただの落語の小噺ですやんw

2020-01-06 15時24分
扶桑 虚のアイコン
扶桑 虚 @Aice_Lastolia

そもそも語感の話であって別にマナーでも何でもないやろ
内容も「一般的にはふさわしくない金額はありませんが」って書いてある
こじつけでマナー講師批判しても意味ないぞ

2020-01-06 15時21分
黄の節制のアイコン
黄の節制 @Om3nkY4zcjDw9ft

私は十円を多目に持っていき
掴んだ十円を数えず賽銭します。
何重も縁があるようにと言う意味です。

2020-01-06 15時18分
だーまつ🇯🇵のアイコン
だーまつ🇯🇵 @mash50521746

どこの世界でも
大切なのは
真摯な気持ちかぁ

2020-01-06 15時18分
霜月清@しもーぬP™️のアイコン
霜月清@しもーぬP™️ @shimotsuki_1125

( 'ω')/ウオオオアアアアアアアア!!!

2020-01-06 15時15分
しおじゃけ(塩鮭)@🍜🥖スープラRZ納車待ちのアイコン
しおじゃけ(塩鮭)@🍜🥖スープラRZ納車待ち @amano0222

神主の本音(多ければ多い方が良い)

2020-01-06 15時05分
こーちょのアイコン
こーちょ @kocho_gbf

どこ読んでもダメなんて書いてない気がするんだけど、、、
見間違い??

2020-01-06 15時04分
電傳時報のアイコン
電傳時報 @dendenjiho

賽銭本来の目的って、そこに己れの穢れや卑しさを念じて乗り移らせ、神社仏閣の賽銭箱に投げ込むことで神仏に浄化してもらうこと。

賽銭はご利益の代償…みたいな考え方自体が穢れている…

2020-01-06 14時20分
🍙八色そら👹✂のアイコン
🍙八色そら👹✂ @8irosora

今日15円入れてきた

2020-01-06 14時16分

初詣に行ったときには、お賽銭をいくら入れるのが縁起良いのか考えることはありませんか。
その考え方が、こちらの画像で説明されています。

とあるマナー講師の人は、語呂合わせによっては縁起の悪い金額があると言っています。
例えば10円は「とおえん=遠縁」、縁を遠ざけるという意味があるという考え方があるようです。

また、500円玉は「これ以上大きな硬貨(効果)がない」という意味になるのだそう。

一方、「出雲大社は祈りの心は、語呂合わせや金額ではかわりません。」という見解です。
結局は、語呂や金額を気にするかは個人の気持ち次第かもしれないですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード