話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「お賽銭に一円玉を入れていただいても、振込時手数料が一円以上になるので意味ないですよ」。一円玉の意義とは。

王子稲荷神社で、ある立て看板が話題になっています。『一円玉は銀行振込の時に手数料が一円以上になるのでお賽銭が無意味になります』とのことでした。確かにそうなんですが、言い方!と思うのは私だけではないと思います。昔『一円玉の旅がらす』という歌がありましたが、お金の価値について考えさせられますね。

王子稲荷神社

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【話題】\1円玉の賽銭\銀行入金手数料で「無意味に」


「1円玉は銀行入金で1円以上の手数料が必要になり、お賽錢が無意味になります」という立て札が話題に。王子稲荷神社は「参拝者の方にお気持ちがあったとしても、それが生かせないことになってしまいます」と語った。

22時23分 2023年06月27日
5974 2.7万

「お賽銭に一円玉を入れていただいても、振込時手数料が一円以上になるので意味ないですよ」。一円玉の意義とは。

一円玉への反応

ボーイッシュ爆乳Pのアイコン
ボーイッシュ爆乳P @PVideo11024

現実的な話をしたら、なんかまじないも解けるよな😅

2023-06-27 22時29分
裏🎀まどかのアイコン
裏🎀まどか @adultmadokaxoxo

んー。なんかそうじゃないって思ってしまいました....

2023-06-27 22時34分
裏🎀まどかのアイコン
裏🎀まどか @adultmadokaxoxo

私みたいなアカウントに、いいね下さって💦申し訳ございません💦
恐れ入ります。

2023-06-27 22時57分
ももかU0001fae7 ͛.*🔞のアイコン
ももかU0001fae7 ͛.*🔞 @momoka7632

なんかなぁ🤔

2023-06-27 22時37分
Yumenoshima Eden/占拠マンSKT豆腐屋のアイコン
Yumenoshima Eden/占拠マンSKT豆腐屋 @Yumenoshima1

神社の税金を1円で払えば!

2023-06-27 22時39分
ぶるまのアイコン
ぶるま @BuRuMa1214

定義はできんけど神様ってみんなの中に居るもんだと思う。何円だろうと賽銭箱に入れて手を叩いてお辞儀すればそれだけで救われる人がいるし、自分が背負ってるものが軽くなるなら神様のおかげと言えると思う。せいぜい無意味になるのは神社の神主の懐に入るもんだよな。

2023-06-27 22時44分
🏩漫画激安王🏩のアイコン
🏩漫画激安王🏩 @koro_siro_

まあ神社もビジネスやからしかたないよ

2023-06-27 23時26分
勝者マン@プロ予想屋【競艇•競輪•オートレース•競馬】のアイコン
勝者マン@プロ予想屋【競艇•競輪•オートレース•競馬】 @kyoteiyosoora

1円も入れなくてもしっかり感謝して祈ればいいよね?

2023-06-27 23時30分
🕊SRコブラP /クレープ屋のアイコン
🕊SRコブラP /クレープ屋 @mobamasuP

神社の収益のためにお賽銭を投げ入れてる人がいったいどれほどいるのか。

2023-06-27 23時59分
せいか@ゆる~く始める資産形成💰のアイコン
せいか@ゆる~く始める資産形成💰 @hokyo_yu

うーん…毎日氏神様に参拝していますが、神社のためにお賽銭しているつもりは全くなかったです…😅

2023-06-28 00時02分
せいか@ゆる~く始める資産形成💰のアイコン
せいか@ゆる~く始める資産形成💰 @hokyo_yu

このようなリプでも意外と目にしていただくようですので補足しておきます。
➊神社参拝について
私は毎日参拝しておりますが、お願いをしに行っているのではなく、お礼に参っています。
神様にお伝えしていることは「この地域の平和を守っていただきありがとうございます」と「今日も無事参らせていただいてありがとうございます」のふたつです。
➋お賽銭について
結果神社の収益になることは承知しておりますが、やはりお賽銭は神様へのお礼の気持ちだと考えます。
私は、あれば5円玉、無ければ100円玉、気持ちによっては紙幣を入れさせていただいています。
➌神社の運営資金
お賽銭もその一部として利用いただくのは全くかまいませんが、個人の心持ちとして分けて考えたいので、お賽銭とは別に神社へ寄付させていただいています。

2023-06-28 16時31分
SAKU フォロバ100🍀のアイコン
SAKU フォロバ100🍀 @SAKUO72O

なんか複雑な気持ちで草

2023-06-28 00時40分
舞妓ちゃんのアイコン
舞妓ちゃん @odoru_maikochan

無意味って言うな笑
知る必要のなかった事実って感じ😂

2023-06-28 01時03分
板橋 栄助のアイコン
板橋 栄助 @e_itabashi

神様のために賽銭してるのであって、神主のためではないから銀行手数料云々言われても知らんがなとしか言いようがない。

2023-06-28 01時17分
東雲みかんのアイコン
東雲みかん @hokgousa2_club

はい?
トレーダー名乗る人はこうも残念な人間が多いって言うのは噂通りでしたか。悲しいものです。

2023-06-28 17時38分
今夜のおかず🔞のアイコン
今夜のおかず🔞 @elmngdisk

要は手間だけかかって儲かんないから賽銭ケチんなって事やな?

2023-06-28 01時42分
オーディーエー(ODA)のアイコン
オーディーエー(ODA) @oda_vn

お賽銭もそのうちPayPay払いとかになるから、なんか時代の流れを感じるなぁ…

2023-06-28 06時03分

30年以上前に消費税が導入され、いままであまり使われていない一円玉がたくさん発行されました。例えば813円のものを買うのに1013円を出して財布の中が膨らみすぎないようにする人も多いかと思います。
消費税や物価がどんどん上がり、一円玉だってバカにできない世の中になっています。
そもそも神社では、百円玉・十円玉・一円玉を各一枚お賽銭に出すと良い、という話も聞いたことがあります。
振込手数料が大変なのもわかりますが、やはりこういうのは気持ちの問題ではないでしょうか。理想論かもしれませんが、どんな金額でも神様に対する気持ちは変わらないと思うのです。

すくなくても私は、一円玉には一円以上の価値があると思っています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード