グーグル翻訳の精度が上がったと聞いて検証してみた結果…
ネットが普及した今、何をするのにもネットでできるのでとても便利ですよね。中でも検索機能はとても便利で、知らない単語をいろいろな国の言葉に翻訳してくれたりするで普段から使用している人も多いのではないでしょうか。
英語
翻訳への反応

風のSILK @PSO_SILK
劇的に向上してはいる。
2019-12-30 00時05分

コッチ・ミンナ @Botatist
まさに瓜二つだ
2019-12-29 23時54分

rugin123 @rugin12311
ジオウ2ウォッチが分離してない状態から分離した状態になったレベルの進歩か
2019-12-29 22時52分

ミスター2さんと他2000名!fantastics令和@みんなのライフに不満があるならそれは俺のせい @FANSTASICs
英語を無理して勉強しなくても生き残れる時代になったね。
2019-12-29 22時35分

じーう @osuno_chikara
おおみそか
2019-12-29 21時56分

藤乃家 本店 @fujinoya_honten
間違いではない笑
2019-12-29 21時47分

事実上のにんにく弾道不貞男 @ninniku71334
オリックスの笑牛拳すこ
2019-12-29 21時46分

wada(S)受験勉強なう@コンパス@ナギサ門下 晴王戦A級2組YouTubeトーナメント第1回優勝 @wada27427561127

ツッコミ @tukkomi1
複数形になっただけやないかーい!
2019-12-29 21時37分

もみじ🌟🌙*.。 @aGUkwRjCkFM99Ok
お、おう…。
ちなみに正解は“two peas in a pod”っぽい。
(ググった。)
2019-12-29 21時02分
まだまだ翻訳の精度は伸びしろがあり、日々進歩していっているというのが現状です。特に日本語は言い回しなども難しく完全にはカバーしきれていないようですが、ここ最近ぐっと精度があがったとのことで投稿者さんが検証してみたようです。
3年前に「瓜二つ」という言葉を翻訳してみたところ「Melon two」という結果で瓜がふたつある、という風に訳されました。そして今回もう一度瓜二つを翻訳すると「Two melons」となりました。
…メロンが複数形になったという点以外は成長しているようには見えませんね。それだけ日本語が難しいということだと思いますがまだまだ完璧に翻訳するのは難しいようですね。
今後も定期的に検証を続けてもらいたいと思います。