知らなかった!グーグルで歴史的人名に「。」を付け検索すると、生誕地や墓所が表示される!
多くの人が分からないことや調べたいことがあればネットで検索するかと思いますが、よく使われているグーグルにて検索で歴史的人名に「。」を付けると、その人の生誕地や墓所が表示されるとのツイートがありました。検索する時に役立ちそうです。
グーグル
検索への反応

モリ@反出生主義 @mr1aan
ホンマや。何で?
2021-03-07 19時39分

スナメリ @harezukittinn
ほっしゃん。。
2021-03-07 19時27分

コーヒーとCG @coffee_and_CG
モーニング娘をそれで検索したいときはこう?
モーニング娘。。
2021-03-07 16時15分

てん @torachan0222
知りませんでした‼︎次回,検索する時にやってみます。
2021-03-07 09時51分

晴耕雨読☀️🌾☔️📚 @doufuxiaotanzh1
ピリオドみたいな感じかな…
2021-03-07 09時36分

林 譲治 @J_kaliy
自分の名前で没年がでたら嫌だな。
2021-03-07 09時05分

若林 翼 @norawakabayashi
へー!へー!へー!
知りませんでした!
2021-03-07 05時48分
ネットで何でも調べられるようになり、分からないことや調べたいことは自身で解決しやすくなりましたが、グーグル検索にて役立ちそうな情報がツイートされました。
グーグル検索で歴史的人名に「。」を付けると、その人の生誕地や墓所で表示されるとのことです。
グーグルにそんな便利な機能があるとは、知らなかったですね。
歴史の勉強の際などに役に立ちそうです。
文に。を付けることでその人の人生を表してるでしょうか。中々粋な計らいですね。