話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

なるほど!?日本人が勘違いしやすい英語表現をまとめてみた!

こちらは、ネイティブの英語(オーストラリア)と日本人が考える英語の違いについて書かれています。
学校で習ったまま、ネイティブの人に話したら、若干ニュアンスがかわるような場合もあります。
日本に住んでいると、なかなかネイティブの人と英語を話す機会は少ないですよね。
どうしても日本で習う英語は、話すことより、テストや入試に使われるような英語を習うことが多いかもしれないですね。

オーストラリア

こあら??in Australiaのアイコン
こあら??in Australia
@freekoala5

日本人が勘違いしやすい英語表現

17時48分 2019年12月23日
2456 1.3万

なるほど!?日本人が勘違いしやすい英語表現をまとめてみた!

ネイティブへの反応

spfr_tのアイコン
spfr_t @SpfrT

「お前、名前なに?」 わらいました。

英語の発音がイギリスとアメリカのちゃんぽんだから伝わり難かったり、日本の英語教材はおかしいですね。

アメリカの教科書と教師をつけてほしいです。

#nem #カタパルト #楽天ウォレット #ビットコイン

2019-12-24 09時12分
辛砂糖のアイコン
辛砂糖 @tkp10092831

高校で習うものもちらほら....日本でもちゃんと勉強してればそこそこ英語話せるようになりそう。

2019-12-24 08時39分
Sebのアイコン
Seb @Hult64372507

I went to the clinic. だったら、自然ですよね

2019-12-24 00時51分
Sebのアイコン
Seb @Hult64372507

What’s your name ? の訳、誇張のように感じます。May I have your name? は、ビジネスや、目上の人と話す時 っていうニュアンスがある。あくまで私の意見です

2019-12-24 00時50分
桜風サーシャのアイコン
桜風サーシャ @apple_tabetain

やばい、英語教材にワッツユアネームがある…確か言ってた。😱

2019-12-23 23時27分
かゲぼうし@玉子焼き担当のアイコン
かゲぼうし@玉子焼き担当 @phantom0513

boring と bored みたいなのは、特に今の日本人だと主体とか客体みたいな概念が欠如しかけてるから難しいのかも知れないですね。退屈させているのは誰かってことなんですけど…。

2019-12-23 23時22分
ALISAのアイコン
ALISA @Alisa_f1993

こーゆーのもっとあげて欲しいです!

2019-12-23 21時18分
ぱぴぱぴ🍇੧(❛❛✿)のアイコン
ぱぴぱぴ🍇੧(❛❛✿) @sYfPIe60yOyU9J5

名前を尋ねる時の英語表現、学校で習ったのはWhat‘a your name?でした。
まさかこんな失礼に当たってしまうなんて、ね(笑)
確かに、mayは丁寧な感じがします!

2019-12-23 20時49分
パスタブロッコリーのアイコン
パスタブロッコリー @supe25

_人人人人 人人人_
> お前、名前何<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

2019-12-23 20時16分
asuca.👘羽織ブランド始めました👘のアイコン
asuca.👘羽織ブランド始めました👘 @crazyc1999

what's your name なんてもはや数え切れないほど言ってきたんだが、、、、

2019-12-23 19時05分
Toyokanのアイコン
Toyokan @__tx__sx

Where were you??
I was in hospital

どこにいたの?
病院にいたよ

とはならずこの場合「入院してた」という意味になるのも怖いですね...

2019-12-23 19時01分
葉月 真穂のアイコン
葉月 真穂 @maho_hazuki

I went to hospital.に重症の意味があるのを初めて知りました。こちらはいつもの様に「ちょっと病院に行った。」ぐらいに言ってて、何時も凄く心配そうに聞き返して来るなあと思っていたので、やっと理由がわかりました。ありがとうございました。

2019-12-23 18時24分
むーちゃんのアイコン
むーちゃん @Aga_Mu06

お前名前何で我慢できなくなったw

2019-12-23 17時53分
Mcのアイコン
Mc @Eoverc

散髪はhaveで習ったなぁ

2019-12-23 17時52分
Толя Медведев🐻@FFXIV:Titanのアイコン
Толя Медведев🐻@FFXIV:Titan @RoegadynChaser

i'm boring.(間違ってない…

2019-12-24 10時41分
Sorato_Vlogのアイコン
Sorato_Vlog @BBlog000

めっちゃ役立つよこれ

2019-12-24 10時40分
Tちゃん in Sydney🌐AUS🇦🇺 再求職中!!のアイコン
Tちゃん in Sydney🌐AUS🇦🇺 再求職中!! @HDHT_88

tell meとlet me knowの違いも追加出来るかな…?

『知らせてくれ」の意味で『教えて』だったら、

つまり『家の前まで来たら教えてくれ。ドア開けっから。』

の「教えてくれ」はtell meじゃなくてlet me…

2019-12-24 10時05分

こちらは日本人が勘違いしやすい英語表現をまとめたものです。
けっこう簡単なフレーズが、ネイティブの人には違う表現となって伝わってしまうことがあるようです。

日本で習う英語は、実用的かどうかといわれたら、ちょっと違うかもしれないですよね。
テストに向けたような、スピーキングが少な目な授業が多い印象があります。

もちろんそうではないこともありますが。
もっと実用的な英語を勉強できたらと思う人もいるかもしれないですね。

このまとめのような、細かなニュアンスを分かるようになると、英語の勉強も楽しそうです。
もっと会話が増える授業があればと思います。

以上日本人が勘違いしやすい英語表現でした。

前の画像 次の画像