タウンワークで東京オリンピックを支える仕事を募集してる!
タウンワークで、東京オリンピックを支える仕事を募集しているという投稿。今週もと書いてあるので先週も募集していたのでしょうか。でもこれってボランティアでやるんじゃなかったの?と思うのですが一体どうなっているのか…。
タウンワーク
ボランティアへの反応
神奈川の最低賃金は1011円
それよりかなりいい
これなら飛びつくよ
東京五輪はこれでもう「ごりんじゅう」ですね。
これを見ても、ボランティア希望者なんて、全く足りてないということがわかる。
定員の2倍という数字すらも嘘なんじゃねぇの
この国はやることなすこと、腐ってる。
まあ、似たような例としては、同じUSJのクルー(バイト)で働くとしても、USJが直接雇用するクルーより、派遣会社が、USJのクルーとして派遣するために募集しているほうの時給が高いことが、よくあるw
さあ面白くなってきました。
くそパソナ。しかしこんな付加価値のない仕事に従事する社員もピンハネされる側だ。
ボランティアいらないから
学生も参加拒否しよう
経験?そんなのいらねえよ時間の無駄や〜〜金もらえる仕事しよ〜〜
あっ!
「バイトするなら?」って吉本芸人がCMしてた所だぁ
今から言っておく 俺はオリンピックをボイコットする。見ない買わない関わらない。
桜を見る会を解決しろ
そりゃあ、怒って当然でしょ!
#守銭奴の国
パソナはおかしいと批判するのはtwitterの世界だけというのがむかつく
ボランティア=無給スタッフの人件費は、パソナがただ取りだな、おそらく!?
口車に乗って,ボランティアに応募する方もちょっと。いやだって,やめれば良いこと。だいたいから,Olympicって,必要なん?
置き屋が日本一儲かっているなんて、この国が落ちぶれる訳だ。
東京オリンピックのボランティアの募集は既に終わっていて、店員の2倍応募があったそうですが、それでは足りないということでしょうか。しかしそうなると、ボランティアと時給をもらっている人が混在するということですよね。
先に応募したボランティアの人たちは損しているというか、これを見たらタウンワークの方に応募し直したりするんじゃないでしょうか。
同じことをやるのに、有償と無償とではモチベーションの差ができてしまいそうです。