アルバイトすらない!?タウンワークが極薄になっているwww
仕事を探すときに求人情報誌を見て探すといった場合が多いですが特に有名な求人情報誌としてタウンワークがあります。しかし今のタウンワークはかなり薄くなっているようで求人がほとんどないことが見てわかるものとなっています。
求人
タウンワークへの反応

危険物乙四持ってる人はセルフの夜勤とか良いですよ。仕事クッソ楽なのに、皆無人と思い込んでいるせいか、仕事クッソ楽なのに、全国的に人が足りない。
そんな職場です。
敢えて書かせてもらいました。


広島のタウンワークもほぼ同じ感じです。
しかもGW合併号なのに。

安倍政権や財務省は国民の生存権を保証する気など全然無い。それどころか今後増えるであろう生活保護者などにも何か圧力をかけてくる可能性も想定しないとアカン気がします…。

ミナミってことは、大阪ですかね。福岡はさらに少ないだろうな・・

さらに掲載されてる求人に応募集まるから面接落ちまくるっていう、これ騒動前にタイミング悪く離職してた人は収入面の支援金受けられないなら完全に詰んでるんじゃ、、

ペラペラね

もう紙媒体は古い!今の時代こそ集団就職!!中学卒業したら夜行で東京行って工場勤務!!無理なら家業を継ぐ!!!それも無理なら○ね。

とりあえず、自粛が終わってからどうなるか………だろうな………海外ならバイト先もないだろうよ こわ

バイク運転できるならデリバリーの求人はあるとも思います。

食いつなぐ手段すら無いんよね。

こういう時のために貯金は大事なんだな・・・・出来たら苦労しないけど

今はネットで探してネットで応募が主流になってきましたし、これを機に紙媒体での発行が月イチくらいになってもおかしく無さそうですねぇ。

タウンノーワーク

はじめましてhiroです。
の影響で、配送業、医療、IT関連は、忙しそうなイメージがあったので、意外でした。
アメリカも5人に一人は、失業しているみたいで、日本もリーマンショック以上の大不況になるかもしれませんね。

そうなんや
香川県も 現場関係は最悪😭

リーマンショックの時もこれくらいだったよ
新型コロナウイルスの影響もあり、休業するお店が増えており今いる従業員を養っていくだけで精いっぱいのお店ばかりです。
そのため求人募集をする企業も少なくなっていたタウンワークが薄くなってしまうのも仕方ないかもしれませんね。
地域にもよりますが全国ほとんどで求人自体が減っており、募集を掛けていることが少ないです。
タウンワークでこうであるならば他の求人情報誌などでも同じようなことになっていそうで厳しい状況だと言うことがわかりますね。