話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

体調悪化は好転反応?都合の良い言葉に騙されちゃダメ!

人間は誰だって健康に過ごしたいと思うもの。皆さんも「話題の健康食品」などのフレーズを耳にするとちょっと気になってしまうのでは。ところで、健康に関する情報を集めるなかで、「好転反応」という怪しげなワードを見聞きしたこと、ありませんか?これ、もしかしたら悪徳業者の罠かも…。

健康

深爪新刊「深爪な
深爪新刊「深爪な"誰にも話...
@fukazume_taro

友人があからさまに怪しい自然派化粧品を使って顔中湿疹だらけになったのに「好転反応なんだって」と言い張ってるのを聞いてから、どんなに素晴らしそうな商品でも「好転反応」というフレーズが出た瞬間に心を閉ざしてしまう。ちなみに厚労省のサイトでは「科学的根拠なし」とぶった斬られてて笑った。

12時10分 2019年09月08日
1.2万 1.7万

体調悪化は好転反応?都合の良い言葉に騙されちゃダメ!

好転反応への反応

ニートちゃんのアイコン
ニートちゃん @menheraganbaru

一般皮膚科で処方される1番有名なニキビ薬、「好転反応」とか「副作用」って説明されてすごい酷い状態になった。
辞めたら続けろって言われて何個も病院行ったけど全ての先生に辞めるなって言われた。それで辞めて海外の薬にしたらかなりマシにな…

2019-09-09 02時22分
?????.のアイコン
?????. @_READY4MORE_

自然派とか謳ってる化粧品やサプリとか、自分の生活に合うものなら全然良いと思うけど、病気が治るとかそういうのはちょっとな…薬以外のもので癌細胞なんてちょっとやそっとじゃ消えないから。

2019-09-09 01時20分
ぽんのアイコン
ぽん @pon_01

好転反応という表現自体が薬事法違反なんだってさ!

2019-09-09 00時25分
ライジングマイティMacのアイコン
ライジングマイティMac @macofbrisbane

「好転反応」=詐欺、て認識は間違ってなかったんだな

2019-09-09 00時21分
Endo Eitaのアイコン
Endo Eita @EitaWingtaai

好転反応という言葉自体がNGと言っているのに、完全に払拭できないツイが随所に見られて、この問題の深さを実感。

2019-09-09 00時00分
鯛ちゃんのアイコン
鯛ちゃん @masakanotai

ひぇぇ...私はドラッグストアの500ミリリットル1000円以下化粧水とニベアで十分だわ!
肌トラブル殆どない!

2019-09-08 23時56分
国稀ゲルゲのアイコン
国稀ゲルゲ @higesake

ニューなんとかを人に勧めていたあの人はいまどうしているじゃろう

2019-09-08 23時56分
maqui59_tarのアイコン
maqui59_tar @5_tar9

身体の反応の違和感は
自分が一番分かるはずです

2019-09-08 22時26分
ぴよぴよサニーのアイコン
ぴよぴよサニー @piyopiyosunny33

食べ物じゃなくても好転反応ってやつはありえないのかな。
エンビロンっていう基礎化粧品を使って肌荒れが悪化したときにお店の人に悪いものが出てるからって言われたよ。痛みと痒みに耐えられず、でも信じたくてエンビロンを扱ってる皮膚科に駆け…

2019-09-08 22時12分
Warui Tutiのアイコン
Warui Tuti @Waruituti

こういう化粧品って100%裁判で勝てるよな。

2019-09-08 21時55分
蓮ちゃんのアイコン
蓮ちゃん @rentremets

好転反応で信用出来るのは筋肉痛だけ

2019-09-08 20時14分
ベアさん#bearfit ひよこリフター🐣のアイコン
ベアさん#bearfit ひよこリフター🐣 @tkhsmkt1972

体調が良くなる前に一旦悪くなるってあり得ないでしょ?

2019-09-08 20時11分
iiiiiのアイコン
iiiii @aammii720

これをみて即「脱ステ」が頭に浮かんだ。

2019-09-08 19時35分
瀬戸有希のアイコン
瀬戸有希 @mamerel_oye

これ、誤解を生みそうで怖い。
薬事法で許可されたお薬自体には、『好転反応』は存在しますよ。医薬品として許可されていない分野で『好転反応』を謳うのは薬事法違反です。
『好転反応』自体を嘘だと思わずに、お医者さんと話そうな…

2019-09-08 19時32分
析風のアイコン
析風 @hkamakirimodoki

好転反応という単語を使うのは薬事法違反、よし覚えた。

2019-09-08 19時30分

このツイート主さんの友人は、使用している化粧品が原因と思われる湿疹で顔が大変なことになってしまったそう。
しかし、その化粧品が自然派を謳うものだったらしく、友人は「まさかそんな商品が肌に悪いわけがない」と全幅の信頼を寄せてしまっていたようです。

そんな時、友人の口から出た言葉が「好転反応」。
これは「健康に良いものを摂取した際、体から毒素が出るため一時的に体調が悪くなる」現象、とのこと。

一見説得力があるように思っちゃいますよね。
しかし!厚労省は科学的根拠なし、との見解を示しており、信じてしまうのはかなり危険です!
健康になるどころか、かえって体を壊すことになる場合も…。
皆さんも、健康食品だからといって過信してしまわないように気をつけてくださいね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード