話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

シングルマザーと保育士の現状!今でもこんなに辛い・・・

シングルマザーの人と保育士の人による、今の現状を嘆いたツイートです。保育園に断られ続けてお金がなくなっていく親や、パソコンが許されずに手書きを強要されたりサービス出勤残業したりしている保育士はまだまだいます。

保育士

カサンドラ?‍♀️
@Rena_thanx

保育士が死にそうになってる
子供を預けられないシンママが死にそうになってる

このふたつが同時に流れてきた

どうしてこうなる?
少子化対策ってなによ?
産まないのが悪いだの、クールジャパンだの、戦闘機買うだのしてねーで、さっさと養育費のキッチリした取立てと保育士の待遇改善しろやーー!

2万 2.7万

シングルマザーと保育士の現状!今でもこんなに辛い・・・

シングルマザーと保育士の現状!今でもこんなに辛い・・・

保育園への反応

山口a.k.a. phong /phewのアイコン
山口a.k.a. phong /phew @vinatabapremium

議員さんたち! コレもっともだと思いますが!

2019-07-29 20時18分
つくしのアイコン
つくし @tukusi2019

私の知人で保育園で働いている人もお昼休憩もほとんど取れないって言っていた
お昼休憩の時間は決まってるけど、急いで食べてすぐ仕事の毎日らしい
書類も昔のままだから、すごい手間かかるし、一か所でも間違えると全部書き直し
「ブラックだよ…

2019-07-29 20時06分
ノムラユカ@バケツの子のアイコン
ノムラユカ@バケツの子 @iloveshisha_y

N国みたいな政党もできたし、「ツイッターでバズった問題すぐ国会に持ち込む党」とかもできたらいいのに

2019-07-29 19時42分
笑い男のアイコン
笑い男 @warai_otoco

家族をバラしてまがい物で埋め合わせをしようとするからなんだろうけど、他に選択肢はあるのかというと、無いのだろうな。
子供が成人するまで両親揃って子供と遊んで暮らせるような親稼業だったら、親になるのもいいな、って思うよ。
実際「子育…

2019-07-29 19時11分
Bobusonのアイコン
Bobuson @gajikuroa

現状は子供なんて作るもんじゃないって話だな……。

2019-07-29 18時52分
くまのアイコン
くま @pomupomuzaq1

日本は、終わりか?

介護だって今後は
要介護1と2は特定の施設のみ引き取り可能となる
特老とかそういう所は345のみ
デイサービスも345のみ
しかもスプリンクラー設置出来なければ畳めとか
国が補償しない
小規模デイサービスは何…

2019-07-29 18時46分
ちっち(麻文)のアイコン
ちっち(麻文) @mafu_okuda

こんなんあるから、子供欲しいなぁって思われへんのやて

2019-07-29 18時42分
緑胡椒のアイコン
緑胡椒 @mukiebi_koshou

いなかの保育所はガラガラとは言わないが空いてる事実。

いなかに来てれればいいのに

2019-07-29 18時37分
ナガタロック@りょさぬのアイコン
ナガタロック@りょさぬ @nagatarock02

こういうのを見て「子供を持つことを諦めてよかった」と思い込み、子供を持つことへの憧れを押し殺す。

2019-07-29 18時29分
松浦のアイコン
松浦 @nanodomain

保育園の本質は、「公務員の託児所」なんだよね。ほかの子はおまけ。この公務員様のクレームが激ツヨなんだよなぁ。

2019-07-29 16時47分
木下 航のアイコン
木下 航 @yuuounoura

確かにこういう施策の優先順位は政党ごとにきちんと知っておきたいかも。
次の選挙は意識して情報入れよ。

2019-07-29 15時40分
himikowestのアイコン
himikowest @himiko3105

養育費って、とりあえず国や都道府県が立て替えて、あとから父親に請求するとかどうカネ?

2019-07-29 15時25分
あるるのアイコン
あるる @ArleStudy

少なくとも「男性は家族を養わなきゃいけないから男性の給与を高くすべき」というのには合理性ないよね

2019-07-29 15時00分
管理栄養士 みやさんのアイコン
管理栄養士 みやさん @myutrition

なぜ日本はこうも多方面の次世代を使い潰すようにしているのだろう。

2019-07-29 14時44分
ゆうsaienのアイコン
ゆうsaien @yousaien

パソコン使うと温かみがないって何だそれ🤯

そうゆう事言う人は自分もやってるんだろうか。手書きだと心が込もってるとかそうゆうのは時間に余裕がある人が自らやる事で人に無理にやらせる事ではないって解らないのかな。保育士に何やらせたいの…

2019-07-29 11時49分

少子化対策ってどんどん進められているという印象はあったのですが、まだまだだったんですね。
一部地域では改善されているようですが、このように辛いと感じている人が多いのも現状です。

養育費の取り締まりや保育士の仕事環境改善など早く進めて欲しいですよね。

保育士の労働環境に至っては、これだけ言われているのでまだ「手書きじゃないと温かみがない」と言ってくる親が居ることに驚きです。

少子化なのは今の若者が子どもを産まないのが悪い、という前にしっかり法で親や保育士を保護して欲しいです。
このままだと保育士を目指す人が居なくなってしまいそうです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード