話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

新元号が「令和」に決定!ところで「令」の字の書き方ってどちらが正しいの?

新元号が発表になり、5月1日から「令和」という新しい時代が始まりますね。今後は様々な場面で、年号であるこの字を書いたり入力したりする機会が増えると思います。ところで皆さんはこの「令」の字ってどう書いていますか?

令和

庄子リョウのアイコン
庄子リョウ
@ryokkun_g

「令和」ってことで今後この字を書くこと入力すること多くなりますが、「令」の字の書き方2パターンはどちらも正しく、
正式な書面ではこっちじゃなきゃダメ!とかも特に無いものなので覚えておくと役立つかも。
「常用漢字表」にも定められてます。

11時58分 2019年04月01日
4.1万 5.8万

新元号への反応

甘々のアイコン
甘々 @nakkonako34

気になってた。

2019-04-02 08時10分
Solo.のアイコン
Solo. @junrei_life

その通りです。

2019-04-02 08時05分
ルカのアイコン
ルカ @rukarai1012

ほんっとこれで迷ったよね!律令の時

2019-04-02 08時03分
おりのアイコン
おり @ori_san

TPOで書き分けてもいいかもね

2019-04-02 07時48分
もるぞーのアイコン
もるぞー @moruzoooo

これ、朝のテレビでやってたけど組み合わせで6パターンどの書き方でも正解みたいだね( ゚Д゚)
画像のとは別にカタカナのラみたいに書いてからの縦棒かチョンかとか。

2019-04-02 07時47分
猫のアイコン
@neko545

先生が生徒に書かせて❌を付ける事案が懸念されますにゃー (ΦωΦ)

2019-04-02 07時45分
設楽ことりのアイコン
設楽ことり @isinagiayuka

どっちでもいいはずなのに、昨日早速校正変更掛かったらしいのでそのどちくしょうにまで「どっちでもええんやてー!」って伝えたいねえ

2019-04-02 07時38分
蜜柑🍊コタツミカンのアイコン
蜜柑🍊コタツミカン @kotatu_mikan_

うちの母が『玲子』なのだけど、役所にどっちですか?と訊かれた事があったよ…どっちでも良くなったのか。

2019-04-02 07時27分
ひゃー。のアイコン
ひゃー。 @vs617_fb73

私も名前で悩まされて早22年😥
本籍は刀、実印等のその他証明系全てマ😑😑

2019-04-02 07時26分
六根清浄のアイコン
六根清浄 @sivis01

これは今後マナー講師や小学校の国語教師が新たな俺様憲法を発布しそうなネタですね

2019-04-02 07時23分
みそぴのアイコン
みそぴ @misokori32

名前にこの文字入ってるけどいちいち左に直されるからイラってする

2019-04-02 07時18分
ちゃっきー&だみあん1yのアイコン
ちゃっきー&だみあん1y @Chucky_c_666

小学生のときに、どっちでもいいはずだと論戦した(そもそも教科書や参考書の字体により表記が異なるし)けど、くそ教師が漢字ドリルに書いてある字体表記で答えることと制定したため私の答案が×された思い出深い漢字ですぅ😉

2019-04-02 07時07分
ぴれろととのアイコン
ぴれろとと @omutu_nobinobi

むかし学校でフォントの授業があってすきだった!!

2019-04-02 07時04分
こりんのアイコン
こりん @mochi_mochi32

小学生の頃家でマで教えられてきたから学校でもそう書いたら、先生に鈴の下は刀よって注意されてモヤモヤしたの未だに覚えてる

2019-04-02 06時51分
りんご飴@暖dayのアイコン
りんご飴@暖day @noxgi_kei

マとか書いたことないんやけど…
え、マで書く人おるん?

2019-04-02 06時43分

新元号が発表され、今後は様々な場面で「令和」を書いたり入力する機会が増えますね。
ところで「令」の字って、みなさんどう書いていますか?

手書きでは下に「マ」のように書くことが多いのではないかと思います。
でもパソコンなどでは「令」と変換され、一体どちらで書いたらよいのか迷ってしまいますよね。
そんな疑問を解決するべく、ツイート主さんがまとめてくれたのがこちらです。

実はこの文字は2パターンどちらも正しいそうです。
「正式にはこちらを使う」といった決まりも特にないのだとか。
覚えておくと役に立つかも知れませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード