話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

なぜここに!?とある地域では卒塔婆がスーパーで売っているらしいwww

「所変われば品変わる」とは言ったもので、住んでいる地域が違うと風習も全く違ってきますよね。静岡に旅行に行ったツイート主さん。その際に地元のスーパーへ立ち寄ったそうですが、そこで初めて見る光景にびっくりしたそうです。

静岡

ガンタンクもなかのアイコン
ガンタンクもなか
@ttkkn

旅に行ったとき、地元の人が使うスーパーに行ってその地方独特の品揃えを見るのが旅の締めの楽しみなんだけど…
今回富士宮に来たんだけど静岡のスーパーってカジュアルに卒塔婆売ってるの?? 静岡ではスタンダードなの⁉

18時21分 2018年11月11日
8661 9917

なぜここに!?とある地域では卒塔婆がスーパーで売っているらしいwww

卒塔婆への反応

ひななんのアイコン
ひななん @mknjuice

むしろ他県に塔婆はないの?え???え………

2018-11-13 16時40分
tanakyan対左大腿骨頭壊死のアイコン
tanakyan対左大腿骨頭壊死 @tanakyan

相場知らないけど、やっす!!!

2018-11-13 16時29分
ヤマベ提督@全艦コンプのアイコン
ヤマベ提督@全艦コンプ @elder_zet

当たり前過ぎて逆にびっくり

2018-11-13 16時04分
斑入り山吹のアイコン
斑入り山吹 @fuiriyamabuki

しかも安い!

2018-11-13 15時18分
クロ@ボドゲ沼 RN.たまむらの三月兎のアイコン
クロ@ボドゲ沼 RN.たまむらの三月兎 @gumto

スーパー巡り趣味の人、意外に多いのかな。
地域の生活が見えて、とっても面白いです。

2018-11-13 15時15分
୭: 狼丸 ⚓︎ 17はぴぼ合同イベ両部のアイコン
୭: 狼丸 ⚓︎ 17はぴぼ合同イベ両部 @inumaruku_cafe

ま、一部だけどそんな珍しいと思ったことはないかな〜

2018-11-13 15時11分
大柴あまね♠︎タロットやるひと&webライターのアイコン
大柴あまね♠︎タロットやるひと&webライター @nanairotarot

これ私もよく行くスーパーやけんど、最初見た時びっくりしたわ。今お盆だっけ?て思っちゃう。
引っ越すたびに地域の風習が違うのが面白いのよね~

2018-11-13 14時59分
pochiんこ a.k.a ZAWAのアイコン
pochiんこ a.k.a ZAWA @pochi_dai5

富士のイオンとか沼津の西友にあったな…

2018-11-13 14時49分
かける 低浮上のアイコン
かける 低浮上 @kakerukcnp57

富士の民なんですけど、引っ越した先の他県のスーパーに卒塔婆無いのがむしろびっくりしたの思い出しました。
卒塔婆見てどこの親戚がもうお墓参りに来たか確認するのが通例だったので……

2018-11-13 14時49分
帆霧🌪️のアイコン
帆霧🌪️ @hogiri

お盆の長野県のスーパーで木の皮を売ってて食うのか!?と思ったなぁ

2018-11-13 14時45分
じゃがいもポテトくんのアイコン
じゃがいもポテトくん @Korosuke_Don

本日のオススメってのも気になるけれど、きっと店名だから仕方がないんだが、よりによって新鮮市場 ( ´_ゝ`)プププッ
カジュアルだね

2018-11-13 14時45分
よっしーのアイコン
よっしー @_yossshy

新鮮!!!w

2018-11-13 14時43分
とらたのアイコン
とらた @ffjon_tora

これが当たり前だと生きてきた

2018-11-13 14時34分
すぎかいのアイコン
すぎかい @sugikaidance

本日のおすすめ笑

2018-11-13 14時34分

えっ!スーパーで卒塔婆が売ってるんですか・・・??
「卒塔婆ってお寺で書いてもらうものじゃないの」って思っていたのでビックリです。

こちらはツイート主さんが静岡に行った際、立ち寄ったとある地元のスーパーです。
何ともカジュアルに大量の卒塔婆が売られていますね。
よく見ると「本日のおすすめ」とか「新鮮市場」というPOPまでついていますよ。

実はこの地域は、お墓参りにきた親類が自分の名前を書いて、名刺みたいに置いていく風習があるそうなんです。
時期になるとコンビニでも購入できるとか。
地方に行くといろいろな発見があって面白いですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード