飲んだら健康被害が出そうwwwとあるスーパーでとんでもない誤表記が見つかるwww
とあるスーパーで販売されていたこちらのワイン。サントリーさんの商品で、酸化防止剤無添加なんだそう。添加物って体に良くないと聞きますし、普段から健康に気を遣っている方なら嬉しいですよね。しかし、スーパー側の誤表記によって真逆のものに…。
誤表記
スーパーへの反応

メルシャンの担当者涙目、、、(笑)

おいしいとは言ってるけど身体に良い悪い言ってないのが秀逸

こういう時ってわざとスーパーが誤文字をしてますよ。拡散してくれる人がいるから。そして見に来てついでになんか買って帰るために。

無添加のものがむしろそのものになっちゃってるw

最強のアンチエイジングか

ワイン好きならメルシャンと見るだけでもワインだと分かるけれど、他の人には誤解を生みますね。招きますね。

しかも、たっぷり1.8リットルなのに、1.5リットルに減ってる謎🙄💦

ケミカルチックな味がして美味しくなさそう。そして、どうしてこんなミスが起こるのか謎すぎる。

さすが酸トリー

これは値段さえも間違えてそうな…

ポリフェノールに着眼してるなら、間違いとは言えないかも。

ワイン用の酸化防止剤って、美味しいかは兎も角、もの自体は古代ローマとかの時代から使われてる亜硫酸系の添加物ですから、有害な物を使ってる訳ではないんですけどね
雑味の要因になるなら入ってないに越したことはないですが

商品名の区切る所が秀逸すぎて草

スーパーってのはこういうのが起こりやすい環境なんだよなぁ


これは!!笑い🤣ました!!!
いや、どんなにおいしくても、これは買いません!どんなに安売りされても、断固拒否させて頂きます(≧∀≦)
凄い物を売ってるスーパーがあるもんだっ!
酸化防止剤が入っていないもののはずなのに、なぜか酸化防止剤そのものに変えられてしまうワイン…。しかもメーカーの名前も間違えてしまっているので、色んな方面からお叱りを受けてしまいそう。
どれだけ美味しいのかに少し興味が湧いてしまいますけど、コップ一杯で体に深刻なダメージを受けてしまいそうで、これをあおる勇気は出ませんね。
どういった経緯で生まれたのかは分かりませんが、色んな意味で衝撃的なポップでした。双方のメーカーのためにも、一刻も早く修正されることを願うばかりです。